気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→石破茂側近「経済再生担当大臣」に日給5万円「簡単な闇バイト」のお誘い
赤沢亮正経済再生担当相は石破茂首相の数少ない側近として知られるが、新年早々、その赤沢氏に「簡単なアルバイトに興味ないですか」との誘いがあった。赤沢氏がXで明らかにしたもので、〈赤沢に #闇バイト の誘いか!? いい加減にせんか!!怒〉と反応したのだ。
「スマートフォンでの簡単な操作」だけで「日給は1万円から5万円」だという。赤沢氏は〈誰かが応募したら困るので、実際のメッセージには表示されている送り主のメアドと連絡先のLINE IDはカット〉して表示した。
本当のバイトの誘いか、あるいはいたずらなのかは不明ながら、自民党内からは、
「よりによって目立ちたがり屋の赤沢氏にメールしなくても。さっそく自分のPRに使われた」(閣僚経験者)
との声が。産経ニュースが報じた産経新聞番記者の座談会で、赤沢氏は「目立ちたがりな人なんだろうな。陰キャ集団に声が大きい人が1人はいる。それが赤沢氏だ」と評されるほどだ。
いくら赤沢氏が目立ちたがり屋でも、ネット上の反応はいまひとつ。箱根駅伝でランナーを先導する警視庁の白バイの前面に「闇バイトは犯罪!」のシールが貼られていたほどのインパクトはなかったようだ。
(田中紘一/政治ジャーナリスト)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→