スポーツ

復帰2週目のルメールが目指す「中山・珍3冠」と「固め打ち」絶好チャンス

 1月18日から騎乗復帰したクリストフ・ルメールは1勝、3着4回、着外6回といまひとつだったが、終始笑顔を絶やさず、ハッピーだった様子。正月休み中に骨を固定していた9本のボルトとプレートを除去し、正常な体で騎乗できるようになった。

 競馬ファンならご存じのように、ルメールは昨年3月のドバイ遠征で落馬し、鎖骨および肋骨を骨折してしまう。呼吸をするのも苦しい大ケガだった。それでも1カ月間後には、ボルトとプレートを付けた状態で騎乗を再開。勝利を重ねてリーディング・ジョッキーとなった。

 ある意味、「鉄人」と言っていい。そんな彼だからこそ、競馬関係者からの信頼は厚い。今年も日本の競馬を引っ張っていくことは間違いないだろう。

 今週のアメリカJCC(GⅡ、中山・芝2200メートル)では、お手馬のレーベンスティールに騎乗する。常々、GⅠを勝てるだけの力を持っていると惚れ込んでいる馬。前走・天皇賞(秋)は不利な大外枠と2コーナーでのアクシデントがあって8着と惨敗したが、得意の中山に替わって見直したい。

 中山ではこれまで3勝、2着1回とパーフェクト連対。その中には今回と同じ舞台のセントライト記念、オールカマーでの勝利がある。AJCCで勝てば競馬界では珍しい「中山2200メートルGⅡの3冠制覇」となる。

 持ち時計2分11秒1は出走馬中、トップ。3カ月ぶりの出走になるのでデキが問題だが、それも心配はいらないようだ。

 1月23日の最終追いは、Wコースで3頭併せ。ウェットシーズン(4歳2勝クラス)、プリティディーヴァ(3歳オープン)を追いかける形でスタートし、3コーナー過ぎから加速する。直線は最内に入って、馬なりのまま併入した。時計は6F80秒6-1F11秒2と優秀で、文句なしの内容だ。巻き返し必至だろう。

 他にも騎乗馬は11頭ある。そのうち土曜5R・新馬戦のブルーマエストロと日曜2R・3歳未勝利戦のマーキュリーダイムは初出走。この2頭を除いた9頭中7頭は前走3着以内に入った馬で、ここでも有力視されている。勝ち星を量産する絶好のチャンスとなる。

 スロースターターだと言われるルメールだが、昨年は1月中に17勝の好スタートを切った。今年はスタートが遅かったこともあって昨年のようにはいかないが、ここで固め打ちしてリーディング上位に顔を見せるか。なにしろ固め打ちを得意とするだけに…。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件