スポーツ

プロ野球「オープン戦」で感じた“メジャー帰り4人”の評価は?(2)広・黒田自身の調整は順調だが…

20150312b

 一方、キャンプの半ばから合流した広島・黒田博樹(40)の評判は上々である。球団関係者が言う。

「ブルペンに入っただけで、投球を受けた正捕手候補の會澤翼(26)もインコースに決まるツーシームの精度に感激していた。投手陣からも『勝てるピッチャーというのはこういうことか』との声が上がっていますね」

 黒田フィーバーの経済効果は52億超えとも言われるが、ファンもマスコミも黒田ばかりを追いかける。2月21日には巨人vs広島のオープン戦が沖縄・那覇で行われたが、黒田がコザに残って練習をすれば、緒方孝市監督(46)の初陣だったにもかかわらず、報道陣はコザのほうが多かったのだ。当然、松坂同様、黒田も特別扱いである。

「臨時で専属広報をつけて、移動中のぶら下がり取材を徹底して禁止しています。練習メニューもマイペース調整が許されている。もちろん他の選手たちに交じることもありますが、自己判断で早めに切り上げることも許可されています」(スポーツ紙デスク)

 だからといって黒田に不平を漏らす選手はいないようだが、身辺を過剰に守ろうと右往左往する球団に対しては冷ややかな目も向いているという。また、取り越し苦労で終わればよいが、こんな危惧も──。

「若手らは黒田を神のようにあがめて調整法をマネしようとしているんです。でも、黒田はメジャー流というか、球数の多い投げ込みはしないし、シーズンを通してウエートトレをやってきた。もし、これがチームに浸透すれば、これまでの広島の投手育成法とは逆行します。発展途中の若手に投げ込み不足やウエートのデメリットが出ないか、首脳陣は心配している」(スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」