スポーツ

最強馬決定戦「ばんえい記念」を制した9歳メムロボブサップは歴代最高賞金額「キンタロー」を超える

 3月16日の開催で2024年度の全日程を終了した「ばんえい競馬」(北海道帯広市)。1トン前後ある「ばん馬」が鉄ソリを引き、直線200メートルのセパレートコースに用意された2つの障害を越えて順位を争う独特のレースだ。2006年に廃止の危機を迎えたが、2024年度の馬券販売額は578億2265万8700円。帯広市の単独開催となった2007年度以降、最高額を11年連続で更新する盛況ぶりを見せた。

 そんな中、卓越した競走能力で無類の強さを発揮したのが、9歳牡馬のメムロボブサップ(坂本東一厩舎)だ。3月16日に行われた今年度の最強馬決定戦ともいえる「第57回ばんえい記念」(BG1)では、第二障害を越えた残り30メートルでコマサンエースをかわし、2度目の最強馬となった。

「この勝利で獲得賞金が1億135万7500円になりました。これまで1億円ホースは歴代最高額のキンタロー(1986年引退、1億1167万円)やフクイチ(1999年引退、1億1148万円)など7頭いて、2006年に達成したスーパーペガサス(2007年引退、1億73万円)以来、19年ぶりの快挙です」(スポーツ紙記者)

 メムロボブサップは2018年5月にデビューすると、翌年度には3歳三冠、さらに4歳三冠に輝くなど、これまで110戦52勝(重賞23勝)。世代最強馬として君臨してきた。

「ばん馬はしっかりとレースマネージメントできる馬体を作り上げるまでに時間がかかると言われますが、この馬は小柄な時から足腰が強く、高重量のハンデを背負ってもお構いなし。2024年度は11戦10勝2着1回と、9歳にしてほぼパーフェクトの成績です。これまで厩舎関係者は『第2のキンタロー』を目標に馬づくりを行っていますが、メムロボブサップが獲得賞金でキンタローを抜くのは時間の問題でしょう」(前出・スポーツ紙記者)

 2024年度から「競走馬の定年」が復活したばんえい競馬。9歳のメムロボブサップは11歳を迎える直前の2026年12月まで、残り1年9カ月と時間はたっぷりある。はたしてどこまで獲得賞金を積み上げていくのか、ワクワク感しかない。

(海原牧人)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感