スポーツ

【夏場所】関脇・大栄翔の「やり直し大関取り」がますます盛り上がる「格が違う押し相撲」

 先場所の9勝6敗で、今場所の大関取りは最初からやり直しとみられていた関脇・大栄翔。ところが初日から5連勝と絶好調で、どうなるかわからなくなってきた。

 大関昇進は3場所で通算33勝が目安とされている。できれば毎場所、二桁勝利がいいとされているが、それはケースバイケースだ。大栄翔は三役在位が長い上、優勝経験もある。

「優勝戦線に絡んで12勝から13勝すれば、大関に昇進させると思いますよ」(相撲ライター)

 とりわけ5日目の王鵬戦は素晴らしかった。この相撲ライターが振り返る。

「両者とも押し相撲ですが、王鵬に見舞った激しいぶちかましと突き押しは、2人の押し相撲の格の違いを感じさせました。1横綱1大関を撃破した、あの腰の重い王鵬の上体を簡単に起こしてしまったんですから」

 八角理事長はこう言っている。

「勝っていると、押し相撲は良くなってくる」

 これで楽しみになってきたのは琴桜、大の里の大関陣と横綱・豊昇龍との対戦である。

「これまで大の里は、大栄翔を圧倒してきた。ところが昨年の九州場所、立ち合いの踏み込みの甘さにつけ込んだ大栄翔が、逆に大の里を圧倒。理事長が指摘するように、大栄翔の相撲がさらによくなってくると、両者の対戦結果はどうなるかわからない。少なくとも大関、横綱のひとりは破るのではないか」(前出・相撲ライター)

 夏場所の後半戦はどんどん面白くなっていく。

(蓮見茂)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
2
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
3
佐々木朗希の「インピンジメント症候群」は松坂大輔が球速低下した症状だった
4
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場