スポーツ
Posted on 2025年05月23日 17:58

「雨予報のオークス」で道悪得意の激走候補「穴なら手塚厩舎の2頭」

2025年05月23日 17:58

 今年のGⅠ戦線はこれまでのところ、東が6勝、西が3勝(障害のJ・GⅠ含む)である。ダブルスコアで東が西を圧倒している形だ。理由はいろいろあるが、2023年10月に美浦の坂路をリニューアルしたことが最も大きいだろう。国枝栄調教師によると、高低差が栗東の坂路以上となったことで、心肺機能がグーンと高まったという。

 今週のオークス(GⅠ、東京・芝2400メートル)は現在の流れから、東の馬に注目したい。出走馬は5頭しかいないが、西の馬に十分、太刀打ちできるとみている。エース的存在はもちろん、ルメール騎乗の桜花賞馬エンブロイダリーだが、むしろ狙ってみたいのは、手塚久厩舎のブラウンラチェットとゴーソーファーの2頭だ。

 ブラウンラチェットは昨年暮れの阪神JFで、1番人気に推された馬。その時は馬体重が12キロ減ったこともあって、16着に終わる。続く桜花賞では大外枠に加え、出遅れも響いて9着に敗れた。この2戦を見る限り買いづらいのだが、舞台が東京に替わったことで、一変が期待できる。

 東京は昨秋のアルテミスSを勝った舞台。輸送の短い関東圏の競馬では2戦2勝と負け知らずで、あのフォーエバーヤングの半妹という血統も魅力的だ。

 最終追いは嶋田純次騎手を背に、Wコースで併せ馬。レッドアーバイン(5歳1勝クラス)の4馬身後方から差を詰めると、馬なりのまま併入に持ち込んだ。騎乗した嶋田は「追えばさらにギアが上がりそうな手応えでした」と好評価。1週前調教には本番で騎乗するレーンが跨っており、抜かりはない。手塚師は「体調はいいです。距離が延びるのもプラス」と自信ありげだ。

 ゴーソーファーは2走前のフラワーCで、後方から追い込んで3着。重賞でもやれるところを証明した。前走フローラルSはいいところなく16着に終わったが、あれがこの馬の力ではないだろう。馬体は中サイズながら走りは実にパワフルで、牝馬とは思えないほどだ。

 最終追いは主戦の津村明秀を背にWコースで併せ馬。レイヤードレッド(3歳未勝利)の3馬身後方から差を詰めると、余力を残して併入した。津村が「この1週間でグーンと良くなった」と言っているように、追うごとに力強さを増している。後ろから行く馬なので他力本願とはなるが、展開がハマるようなら怖い。

 なお、レース当日は雨予想となっているが、この2頭は道悪実績のあるキズナ産駒であり、心配する必要はない。

(兜志郎/競馬ライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク