スポーツ
Posted on 2025年06月07日 09:58

【安田記念の大ヒント】人気2頭に「致命的な死角」が!大波乱の主役はココを狙ってきた「生粋のマイラー」

2025年06月07日 09:58

 今週末のGⅠ・安田記念(6月8日、東京・芝1600メートル)で人気になるのはシックスペンス(牡4)とソウルラッシュ(牡7)の2頭だろう。しかし両馬には、致命的とも言える「死角」があると、筆者はみている。

 絶対的な前提となるのは、安田記念が「マイルGⅠ」であるという事実である。シックスペンスは芝の中距離重賞戦線で実績を残してきた馬だ。中距離からの参戦馬が上位に食い込むことはあるにはあるが、「マイルGⅠは能力の高さだけでは勝ち切れない」というのもまた、偽らざる事実である。

 ソウルラッシュもまた、しかり。そもそも同馬は「年齢的にズブさが出てきた」(厩舎関係者)ために心機一転、陣営がマイルから中距離へと大胆な路線変更を試み、GⅡ・中山記念(中山・芝1800メートル)を叩いて(3着)、前走の国際GⅠ・ドバイターフ(メイダン・芝1800メートル)を勝った馬なのだ。

 にもかかわらず、今回はマイルGⅠたる安田記念への「出戻り参戦」。マイルに限らず、GⅠは「ついでに勝てる」ほど甘くはない。

 同様のことは1200~1400メートル、あるいは1800メートル以上の重賞レースでの実績馬にもあてはまる。なまじ人気になるだけに、馬券的なリスクは極めて大きい。

 マイル戦、とりわけマイルGⅠは、やはり「生粋のマイラー」を狙うのが筋、それが揺るぎなき王道である。今年で言えば近走、一貫して「マイル路線で良績を残してきた馬」が波乱の主役となるだろう。否、近走の成績はイマイチでも、マイル路線にこだわりながら地道に実績を積み上げ、前走を叩いて殴り込みをかけてきた馬には要注意である。

 中でもジャンタルマンタル(牡4)は激アツだ。同馬は昨年、ホースマンの誰もが渇望するGⅠ・日本ダービー(東京・芝2400メートル)をあえて回避し、GⅠ・NHKマイルカップ(東京・芝1600メートル)に出走して快勝した「生粋のマイラー」だ。

 前走の国際GⅠ・香港マイル(シャティン・芝1600メートル)は、最後の直線で決定的な不利があっての惨敗であり、度外視できる。海外遠征での疲れをしっかりと解消して臨む安田記念は、まさに陣営が「狙いすました一戦」と言っていい。

(日高次郎/競馬アナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク