芸能
Posted on 2015年05月11日 17:59

ベストマザー賞受賞・高島彩を悩ませる“産後のカラダ”のアノ部分

2015年05月11日 17:59

20150511takashima

 フリーアナウンサーの高島彩が7日、「第8回ベストマザー賞」文化部門を受賞した。

 授賞式に登場した高島は「母になってまだ1年ちょっとの新米。全くもってベストなマザーではなく、私なりに楽しんで育児をしています」と恐縮しつつもコメントした。

 夫で人気男性デュオ「ゆず」の北川悠仁との間に1歳2カ月の娘を持つ高島だが、「意外と叱るところは厳しめにしかりつつ、陽気に歌ったり踊ったりしながら育児をしています。主人の曲も歌っています。最近はiPhoneの充電器を口に入れて自分を充電しようとするので叱ります(笑)」と母親ぶりも披露。また、記者の「そろそろ2人目は?」の質問には、「全く考えてないです。授乳中だし授かりものなので断乳してから」と、まんざらでもない返答をしたのだった。

「高島の“妊活”模様については、『かなり肌が見える服にTバックを履いて、排卵日に北川に迫っていた』なんて妄想を掻き立てる報道も一部でありました。産後もヒップが垂れてきたことに悩んでいたらしく、全身鏡でヒップと太ももの境界線を執拗にチェックしていたとか。高島のヒップラインに対するこだわりは確かですね」(芸能ライター)

 イベント出演や取材現場ではパンツルックが多いのが女子アナ。そのためヒップラインにこだわる人が実に多いという。

 実際、元フジテレビの高橋真麻も局アナ時代、同僚アナたちがTバックを着用していると明かしていた。また、元TBSの小林麻耶などが「私もです」と番組で告白している。

 独身時代はもちろん、母になってもつきまとうヒップアップの悩み。女性たちの美の追求に終わりはないようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク