芸能
Posted on 2015年12月29日 09:57

マツコ×井筒監督 ニッポンをしばき倒し“アホか、お前らDX”(1)「五郎丸はどう?って聞かれても…」

2015年12月29日 09:57

201512310107p1st

 週刊アサヒ芸能連載中の「アホか、お前ら!」スペシャル企画は、井筒監督の盟友、マツコ・デラックスを招いて毒舌対談! 「心筋梗塞で危なかった!」という仰天告白の監督だが、鋭い舌鋒は健在。マツコ・デラックスも「大事なとこ見せずに濡れ場って何よ!」とニッポンの芸能界に苦言を呈し、終始、毒と笑いにあふれた討論に!

井筒 マツコ、久しぶり!

マツコ 監督、会えてよかった。でも、あれを聞いてビックリしたわよ~!

井筒 まあな。いきなり来よったからね、心筋梗塞。

マツコ 本当にビックリしちゃって。でも、大事に至らなくてよかったわ~。

井筒 ちょっと前から胸焼けがするなあという感覚はあったんやけど、薬局で買ったクスリ飲んで何もせえへんかったのよ。で、夏頃、千葉県の海辺にロケ仕事に行ってた時に、アカンわ、また胸焼けがどうも治らないなと医者に行ったら、「監督さん、これは立派な心筋梗塞です。すぐに手術しましょう!」と。

マツコ うわっ、それがたまたま千葉だったことも実はスゴい話。海沿いなら、あの有名な病院でしょ?

井筒 そやねん。それが九死に一生やったわけよ。

マツコ あそこは日本中から腕利きがいっぱい集まってるところだもんね~。監督、悪運が強い!

井筒 俺の担当医もカテーテル処置で何百人も救ってきた人やったから。ロケ場所が違ったら死んでたな~と、あとで皆で笑ったよ。

マツコ 神様がまだ映画を撮れって言ってんのよ。

井筒 突然、心臓病でお陀仏になるほど悪いことしてなかったけどな。酒とタバコとオナニーぐらいで。

マツコ アハハハ、まるっきり高校生じゃないの!

井筒 一生飲み続けなあかん薬もあるけど、このとおり何も問題ないっすわ。

マツコ でも、やっぱり少し痩せたわよね。ダンディになったんじゃない?

井筒 そうよ(笑)。体重は6キロ落ちたか。脂モノや酒も控えてタバコもやめたから腹もへっこんだわ。

マツコ 私も危ないのかしらね‥‥心筋梗塞とか。

井筒 いやいや、マツコは大丈夫やで。そんな不摂生してないやろ?

マツコ そうね。肉もそんなに食べるわけじゃないし、夜中にラーメン食べたりもしないしね。

井筒 マツコのような体型を維持できてるのは、むしろ健康の証拠やねん。恐らく血もサラサラよ。

マツコ えっ、ホント? どう見たって健康に見えないわよ、私のカラダ(笑)。

井筒 いやいや、十分にムチムチしてるやないの!

マツコ いくらムチムチでもさ、誰も楽しまないんだから‥‥。1年間、何もないままよ!

井筒 ワハハハ。それにマツコは痩せたらアカンよ。アンタが痩せたら日本のテレビの番組編成がまるで変わるから。

マツコ そんなことはないわよ(笑)。でも、この1年も、振り返ればただ働いてただけね。自分がこれほど労働意欲のある人間だと思わなかったわ。

井筒 仕事が日常生活になってしまってるんやろ。

マツコ そうそう。仕事にすがっちゃってるところがあるのよ。休みの日もただ寝るだけ。誰もチチ揉んでくれないからね!

井筒 イイ男はおらんかったのか?

マツコ いないわよ。マスコミにはラグビーの五郎丸はどうだとかいろいろ聞かれたけど、どうにかなるワケでもないし、テキトーに返しておいたわよ(笑)。

井筒 五郎丸ね。あれも最初は意外とオモロいかなと思ったけど、口を開くたびに「日本のために」とか言いやがるのを聞いて冷めたわ。そんな北朝鮮のサッカー選手みたいなこと言うなよと思ったね。

マツコ なるほど。あれは言わなきゃいけない感じが今はあるわよね。

井筒 今のスポーツ、何でもかんでも日の丸背負って戦うヤツばっかやろ。それしか聞かないマスコミもアホやし、勝てばチヤホヤ、負ければボロカス、その勝敗至上主義がほんまに嫌やねん。好きなスポーツやるのにそこまで大義なんかいらんはずやろ!

マツコ 確かにそうよね。私はスポーツに疎いから何も言えないけどさ、1つだけ言えるとしたら、五郎丸じゃなくても、アソコ見せてくれる選手ならみんな大好きよ!

井筒 ワハハハハ! マツコは誰でもええんか?

マツコ すっかりどう扱っていいかも忘れちゃったけど、今ならどんなアソコにも心から「ありがとう!」って感謝できるわ(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク