芸能

天才テリー伊藤対談「山本晋也」(1)先輩に「映画」の世界へ誘われて

20160623m

●ゲスト:山本晋也(やまもと・しんや) 1939年、東京都生まれ。1963年に日本大学藝術学部演劇学科を卒業。日本教育テレビ(現テレビ朝日)のADを務めたあと、1964年、岩波映画製作所にて羽仁進氏に師事して助監督となる。その後、成人映画の現場に入り、1965年の「狂い咲き」で監督デビュー。人気作「未亡人下宿」シリーズなど数多くの成人映画を手がける一方で、「下落合焼とりムービー」(79年)や「欽ちゃんのシネマジャック」(93年)など一般作の監督も務めた。テレビ朝日の深夜番組「トゥナイト」「トゥナイト2」では、主に性風俗関係のレポーターとして約21年間出演。ここから生まれたフレーズ「ほとんどビョーキ」は流行語になる。その後もタレント、レポーターとして活躍。近著は「カントク記 焼とりと映画と寿司屋の二階の青春」(双葉社)。

 笑えるポルノ映画として大ヒットした「未亡人下宿」シリーズなどを手がける一方でバラエティ番組にも出演、「カントク」の愛称で人気を博した山本晋也氏。天才テリーを相手に、監督デビューの裏話、故・赤塚不二夫氏との交流、懐かしの風俗レポートの思い出を語り尽くした!

テリー カントクの新刊、読ませてもらいました。まず映画監督になった経緯がユニークですよね。

山本 うん。僕ね、中高の6年間、ずっと早稲田だったんですけど、そんなに行ってると、もう飽きてきちゃうのよ(笑)。いつまでも親の敷いたレールに乗ってるのも、嫌だったしね。

テリー わかりますよ。

山本 そしたら大学受験が迫ってきた頃、友達が日藝(日大藝術学部)の入学願書か何かを持っててさ。見たら「映画学科」「演劇学科」「写真学科」とか書いてあるから、「ここだ!」と思って。

テリー その頃から映画はお好きで?

山本 子供の頃から夢中で観ていましたよ。中学に入ると、部活で「映画研究会」があって、見学に行ったら「活動はひたすら映画を観ること」なんて言ってる。「こりゃあ、たくさん映画が観られるぞ!」って迷わず入部した。

テリー そりゃ、夢のような部活ですね。

山本 で、たくさん映画を観ているうちに、予告やポスターに「20世紀フォックス」とか「ユニバーサル」とかいう会社名が入ってることに気づいて、そういう仕事に漠然と憧れるわけですよ。ただ、どうすれば早稲田からそっちの世界へ行けるのか、それがさっぱりわからない。

テリー なるほど。だから日藝の案内を見た時に「ここだ!」と思ったわけですね。で、そのあとは?

山本 夏休みは、友達の誘いを受けて、テレビ局のADや助監督のバイトをしていたんですけど、ある時、助監督をやっていた、とある先輩から「お前、オ○ンコ映画って知ってるか?」と聞かれてね。

テリー アハハハハハ! ストレートでいいですねぇ、オ○ンコ映画ッ(笑)。

山本 まだ「ピンク映画」とか「成人映画」なんて言葉もない時代ですから。で、「バイトやるかい? お前は気がきくから」って言ってきたもんだから、「何でもやります」って参加した。それが初めての成人映画の現場ですよ。確か大学2年だったかな。

テリー へえ、最初はどんなシーンに参加したか覚えてますか?

山本 風呂場のシーンですね。僕の仕事は旅館の狭い風呂に湯を張ることだったんだけど、その時に見た女優の体がとても美しく見えましてね。あとで知ったんだけど、カメラ映えするように、ハケで女優の体に薄く水白粉を塗っているんですよ。そこにライトが当たって、神々しく見えたんだね。

テリー 文字どおり、光り輝いて見えたと。

山本 でも当時はそんなことを知らないから「これはスゴい!」とすごく感激してね。それで「この仕事に決めた!」と思ったわけ。

テリー だけど、さっき言ってた20世紀フォックスみたいな憧れのアメリカ映画から一転しての「オ○ンコ映画」の仕事って、抵抗はなかったんですか?

山本 いや、当時は学生だし、そんなに深いことは考えてなかったな。とにかく、おもしろければ何でもよかったんですよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身