スポーツ
Posted on 2016年06月20日 17:59

張本勲が最多安打記録のイチローを大絶賛するも「俺のほうがスゴイ」が本心!?

2016年06月20日 17:59

20160620ichiro

 6月15日(現地時間)、マーリンズのイチローが日米通算4257安打を達成し、ピート・ローズの大リーグ最多安打記録4256安打を超える快挙を成し遂げた。これには世界中から賞賛の声があがっており、普段厳しい意見で「喝ッ!」を連発する張本勲氏もイチローを絶賛。祝福のメッセージを寄せている。

 張本氏は報道陣に対して「スゴイの一言。大あっぱれだ。868本塁打の王とイチロー、世界記録が2人も日本から出ている。アメリカに『どうだ!』という気持ちだ」と語り、イチローを持ち上げた。続けて「中距離打者では私が一番だと思ったがイチローにはかなわない。こんな選手は向こう100年は出てこないでしょう」と褒め称えた。ところが、これが本心ではなく、本当は下に見ているのではないかと勘ぐる人たちが出ている。

「イチローは1000年に1人の逸材。張本氏の『100年』は少なすぎるというわけです。張本氏は心の中ではイチローをたいした選手ではないと考えていて、自分のほうがすごいと思っているため、100年という短い期間になったのでないかというわけです」(週刊誌記者)

 張本氏は昨年、イチローがピッチャーを務めたことに対して“喝ッ!”を出し、「バラエティーじゃないんだから。お金を払っているお客さんにも他の投手にも失礼」と批判したこともある。本心ではイチローを認めていないというのもあながち間違いではないのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク