スポーツ

リオ五輪直前祈念!ヒロインたちが発した「歴史的名セリフ」の裏ドラマをプレイバック!

20160804l

 五輪とは、すなわち「記憶」である。圧倒的な記録や手に汗握る名勝負もそうだが、選手が発した「偽らざる名セリフ」こそ心に残る。そしてさらに、思いもよらぬ“続き”が待ち受けていようとは‥‥。

 五輪史に残るシンデレラガールが、92年バルセロナで金メダルに輝いた岩崎恭子だろう。

「今まで生きてきた中で、一番幸せです」

 わずか14歳で200メートル平泳ぎを制し、ピュアな言葉が日本中を感動させた。ただし、あまりにも注目されたため、ストーカーや嫌がらせの電話に悩まされるようになる。

「金メダルなんて獲らなければよかった。練習をサボれば注目されないだろう」

 そう考えて練習に身が入らず、ついに自身の記録を超えることはなかった。現在は結婚して1児の母となり、再び「一番幸せ」に包まれている。

 同じく競泳では、00年シドニーの400メートル個人メドレーで銀メダル獲得の田島寧子がいる。直後のインタビューで、本音を漏らした。

「めっちゃ悔しい! 金がいいですぅ~!」

 流行語になるほど支持されたが、翌年に引退して「女優転向」を宣言すると、一気にバッシングの嵐となった。田島自身は地道に演技派女優を目指したが、非難に耐えきれず、6年で引退した。

 流行語大賞に選ばれるほど浸透したのは、96年アトランタでマラソンの銅メダルに輝いた有森裕子だ。前回のバルセロナでは松野明美との激しい代表争いの末、銀メダルに。2大会連続のメダリストとなった瞬間に語った言葉がこれだ。

「初めて自分で自分をほめたいと思います」

 フォーク歌手・高石ともやの詞を引用したものだが、むしろ衝撃は98年1月に結婚した夫、ガブリエル・ウィルソンの発言。

「I was gay(僕はゲイだった)」

 新婚気分を吹き飛ばす会見だったが、それでも有森は意地で結婚を強行。ただし、4年前に離婚に至ったようだ。

 五輪の申し子である谷亮子は、旧姓の田村亮子時代から名セリフを連発した。

「最高でも金、最低でも金」(00年、シドニー)

「田村で金、谷でも金」(04年、アテネ)

 その言葉どおりに谷亮子は、女子柔道48キロ級で連覇を達成。92年のバルセロナと96年のアトランタでは、あと一歩のところで涙を飲んだだけに、自分を鼓舞するための“暗示”をかけたのだ。

 そして出産後の08年、北京を前に──、

「ママでも金」

 代表選考を巡って紛糾したが、母となった谷は粋な宣言。ただし、最後の舞台は銅メダルに終わり、有終の美は飾れなかった。

 最後は、日本陸上界悲願のマラソンで金メダルをもたらした00年シドニーの高橋尚子である。

「すごく楽しい42キロでした」

 Qちゃんらしく明るく語ったが、まさか、翌アテネの大会で代表漏れしてしまうとは、夢にも思わなかっただろう。

「“専門家”が選んだんだから」

 小出義雄監督の精いっぱいの皮肉もまた、隠れた名セリフである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
3
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
4
あの絶対的エース痛恨!プロ野球「連続開幕投手記録」を阻止したのは「落合博満」と「余計なひと言」だった
5
巨人・原監督の「家に帰ってくれ」指令に「私はキャプテンですから」と答えた岡本和真の心境