スポーツ
Posted on 2016年08月02日 09:59

“おねだり王子”斎藤佑樹がファン離れ加速で「再就職」も暗雲?

2016年08月02日 09:59

20160802saitou

 7月28日、日本ハムの斎藤佑樹投手が西武戦に先発。3回3分の2を投げ5失点の火だるまKOとなった。週刊誌で報じられた「ポルシェおねだり」「車庫飛ばし」などの私生活の豪快ぶりは、マウンド上ではなりを潜め、ネット上と同様の大炎上する姿をさらすことになってしまった。

 毎年のように「勝負の年」とされながら結果を残せず、昨年は1勝、今年はまだ勝ち星を挙げられていない斎藤。さらに襲い掛かった醜聞に、ネット上は「普通なら戦力外」「ほかの選手、怒ってるだろ」「ずっと応援してきたけど、さすがに今日で最後」など批判のコメントばかりだ。

 入団当初から「引退後は局アナ内定」「将来は野球解説者で引っ張りだこ」など、甘いマスクで将来の安定を確実視されていた斎藤だが、引退が現実味を帯びてきた最近になって、「そんなに甘いものではない」という声が囁かれ始めているという。

「昨年までの5年間、特別扱いされ続けながら14勝しか挙げていないという実績のなさが響いています。彼に解説されても、誰も聞く耳を持たないでしょう。昨年、水面下で斎藤にスポーツキャスター、あるいはアナウンサーとして複数のテレビ局が転身を打診し、斎藤がこれを断ったと噂されました。しかし今年の成績、そしてスキャンダルのおまけ付きでは、シーズンオフに手を上げるテレビ局はないでしょうね」(週刊誌記者)

 輝かしい再就職先は“おねだり”ではどうにもならないようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク