スポーツ

天才テリー伊藤対談「天龍源一郎」(2)天龍さんでも夜は1回戦で終わり!?

20160922q

天龍 そんな感じで、1人で飲んで遊んで朝帰りとかしていましたから、結婚してもしばらくは独身だと思われることが多くてね。

テリー ということは、他の女性の誘惑もあったわけですよね。

天龍 ありましたね。その頃は週末の8時にテレビ中継もありましたから、飲みに行くとちやほやされるんです。

テリー いいなァ、選び放題じゃないですか!

天龍 でも、やっぱり女房が物差しになっちゃうんですよ。話してみて「うちのには勝てないな」と思うと、とたんに興味がなくなっちゃうんです。

テリー すごい話ですね。「勝つ」「勝たない」の基準って何ですか?

天龍 器量の大きさや、度胸が据わってるかとか。

テリー そんなの、一夜妻にいらないですよ(笑)。

天龍 でも、それが女房に知れた時、「何でこんな女にちょっかい出したの?」と思われたくない俺がいるんですよ。だから、女房に勝てる女に出会えた時だけ「よし!」と(笑)。

テリー でも、バレたら大変なんじゃないですか?

天龍 もうこの年になりましたから、女房にも娘にも「昔はお姉ちゃんと遊んでいた時期もあった」ってことは全部話して、納得してもらってます。

テリー えっ、それ大丈夫なんですか?

天龍 今になって娘に「昔、あんたのお父さんにちょっかい出された」って言ってくる女の人もいるんですよ。あることないこと言われると困っちゃうから、自分から話してます(笑)。

テリー 天龍さん、真面目なんだなァ。ちなみに、プロレスラーは夜も強いイメージがありますけど。

天龍 いや、そのあたりは普通の人と変わらないと思いますよ。やっぱり男ってのは「1回出してしまえばそれでいいや」というね(笑)。終わったら「(女性に)早く帰ってくれ」って、そんな感じですよ。

テリー ということは、天龍源一郎といえども1回戦で終わり?

天龍 ハハハハ、そうですね(笑)。

テリー 地方では、タニマチみたいな人もいたんですか? いくらでも飲み食いさせてくれたり、小遣いもくれる、みたいな。

天龍 それは俺、すごくイヤだったんです。レスラーになった時、「何でも飲み食いできるぐらい自分で稼ごう」と決めてまして。だから、スポンサーの人と三遊亭円楽師匠と銀座へ飲みに行った時に‥‥。

テリー 師匠は中学の同級生なんですよね。

天龍 そうなんです。その時に「円楽さん、銀座で飲むには、どれぐらい稼げばいいの?」って聞いたら、師匠が「これぐらい」と指で札束の厚さを見せてくれたから、「よし、じゃあ、それを目指して頑張ろう」と。次に飲みに行った時に、1軒目はスポンサー、2軒目は円楽さん、3軒目は俺、という流れで支払いができた時に「俺もこの業界で成功したんだな」と思えて、すごくうれしかったです。

テリー 何でそこまで自分のお金を使うことにこだわるんですか?

天龍 言っちゃ悪いですけど、5000円くらいで食えるようなものを他人に金を出してもらって、「うまいです」なんてお礼をしている姿を、ファンに見せたくないじゃないですか。

テリー 天下の天龍がそんなことしてたら、確かにガッカリですね。

天龍 だから、俺が若い人にガンガン飲ませてごちそうするのは、「お前もこれくらい飲み食いが自由にできるように頑張れ」ってことを教えたい、という気持ちがあるんですよ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
3
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感