スポーツ

天才テリー伊藤対談「天龍源一郎」(2)天龍さんでも夜は1回戦で終わり!?

20160922q

天龍 そんな感じで、1人で飲んで遊んで朝帰りとかしていましたから、結婚してもしばらくは独身だと思われることが多くてね。

テリー ということは、他の女性の誘惑もあったわけですよね。

天龍 ありましたね。その頃は週末の8時にテレビ中継もありましたから、飲みに行くとちやほやされるんです。

テリー いいなァ、選び放題じゃないですか!

天龍 でも、やっぱり女房が物差しになっちゃうんですよ。話してみて「うちのには勝てないな」と思うと、とたんに興味がなくなっちゃうんです。

テリー すごい話ですね。「勝つ」「勝たない」の基準って何ですか?

天龍 器量の大きさや、度胸が据わってるかとか。

テリー そんなの、一夜妻にいらないですよ(笑)。

天龍 でも、それが女房に知れた時、「何でこんな女にちょっかい出したの?」と思われたくない俺がいるんですよ。だから、女房に勝てる女に出会えた時だけ「よし!」と(笑)。

テリー でも、バレたら大変なんじゃないですか?

天龍 もうこの年になりましたから、女房にも娘にも「昔はお姉ちゃんと遊んでいた時期もあった」ってことは全部話して、納得してもらってます。

テリー えっ、それ大丈夫なんですか?

天龍 今になって娘に「昔、あんたのお父さんにちょっかい出された」って言ってくる女の人もいるんですよ。あることないこと言われると困っちゃうから、自分から話してます(笑)。

テリー 天龍さん、真面目なんだなァ。ちなみに、プロレスラーは夜も強いイメージがありますけど。

天龍 いや、そのあたりは普通の人と変わらないと思いますよ。やっぱり男ってのは「1回出してしまえばそれでいいや」というね(笑)。終わったら「(女性に)早く帰ってくれ」って、そんな感じですよ。

テリー ということは、天龍源一郎といえども1回戦で終わり?

天龍 ハハハハ、そうですね(笑)。

テリー 地方では、タニマチみたいな人もいたんですか? いくらでも飲み食いさせてくれたり、小遣いもくれる、みたいな。

天龍 それは俺、すごくイヤだったんです。レスラーになった時、「何でも飲み食いできるぐらい自分で稼ごう」と決めてまして。だから、スポンサーの人と三遊亭円楽師匠と銀座へ飲みに行った時に‥‥。

テリー 師匠は中学の同級生なんですよね。

天龍 そうなんです。その時に「円楽さん、銀座で飲むには、どれぐらい稼げばいいの?」って聞いたら、師匠が「これぐらい」と指で札束の厚さを見せてくれたから、「よし、じゃあ、それを目指して頑張ろう」と。次に飲みに行った時に、1軒目はスポンサー、2軒目は円楽さん、3軒目は俺、という流れで支払いができた時に「俺もこの業界で成功したんだな」と思えて、すごくうれしかったです。

テリー 何でそこまで自分のお金を使うことにこだわるんですか?

天龍 言っちゃ悪いですけど、5000円くらいで食えるようなものを他人に金を出してもらって、「うまいです」なんてお礼をしている姿を、ファンに見せたくないじゃないですか。

テリー 天下の天龍がそんなことしてたら、確かにガッカリですね。

天龍 だから、俺が若い人にガンガン飲ませてごちそうするのは、「お前もこれくらい飲み食いが自由にできるように頑張れ」ってことを教えたい、という気持ちがあるんですよ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身