スポーツ

天才テリー伊藤対談「蝶野正洋」(2)今だと蝶野さんはビンタの人なの!?

20170316b

テリー プロレスファンの反応も気になりませんか。だって蝶野さんは「黒のカリスマ」「黒の総帥」じゃないですか。

蝶野 でも、番組を観てくれている人は、レスラー時代を知らない人が多いんですよ。俺のファンって、だいたい45歳前後だと思いますけど、3年前から出ているNHKの「天才てれびくん」はまず観てないですしね。たぶん、唯一観ているのは、大みそかの(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)「笑ってはいけない」シリーズのビンタぐらいでしょう。

テリー ハハハ、確かにあれは視聴率も高いし、大人気ですから。

蝶野 あれも、もう10年くらい出ていますからね。俺のプロレスなんか知らない今の中高生とか20歳前後ぐらいの人たちにしてみたら、もう「ビンタのおじさん」っていうイメージしかないみたいです(笑)。

テリー それはしかたないのかもなァ。長嶋(茂雄)さんだってスーパースターなのに、ユニホームを脱いだ時から、若い世代には「甲高い声の、変な英語を使う人」だからなァ(笑)。

蝶野 バラエティに出るようになって、初めて出演者の皆さんそれぞれが、すごいキャリアを持っていて、同じ場所で競争しているんだと意識することができましたね。

テリー そもそもバラエティは好きだったんですか?

蝶野 俺だけじゃなく、レスラーって基本的にやんちゃですし、イタズラばっかりしてますから。人を楽しませたり、喜ばせたりするのは好きですよね。

テリー やっぱり自己演出ができなかったら、プロレスラーになれないものね。

蝶野 ただ、バラエティで笑いのプロの人たちの中に入ってしまったら、レスラーのやることなんて幼稚園レベルで、まったく通用しないです。

テリー 特に、今のお笑いの人たちはレベルが高いですからね。

蝶野 今まではゲストで行って、ただ自分のパフォーマンスを出せばよかったんですけど、今は1時間の生放送という限られた時間の中で、自分をアピールしなくてはいけない。それはすごく難しいです。

テリー プロレスの時には、あまり自己アピールなどは考えていなかった?

蝶野 日本のプロレスは、ある程度ハンディカメラも追いかけてくれるから、試合中そこまでカメラを意識する必要がなかったんです。でも、マサ(斎藤)さんにアメリカに連れて行ってもらった時に、意識が変わりましたね。

テリー それは、どういうことですか。

蝶野 例えば、マサさんがボストンクラブなんかをキメると、会場の観客じゃなくて、カメラに向かって「オオッ!」とアピールするんですよ。「アメリカでは、メインのカメラがどこにあるかを意識しろ。会場にいる1万人じゃなくて、テレビの向こうの何十万人にアピールしろ」って言われたのが、すごく印象に残っています。

テリー そうか、「魅せるプロレス」に開眼したんですね。

蝶野 だから俺も、いちおうカメラありきの業界で育ってきたつもりだったんですけど、バラエティというのはまた全然違いますね。言葉遣いとか、言ってはいけないこととか。

テリー 1年ぐらいやれば慣れてきますって。

蝶野 そうですかね、今はもう精いっぱいですから。今年の1カ月は1年ぐらいに感じられますね(笑)。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身