スポーツ

金本監督に岡田彰布が「ダメ出し」本の強烈中身!(1)組織としてマズい状態にある

 阪神タイガースのお家芸といえば「内部抗争」である。ところが、この球春に発覚したのは、元監督が師弟関係にあった現監督に激烈な批判を展開するという異常事態。岡田彰布氏が渾身の著書に込めた思いとは何なのか──。背景を探ると、やはり阪神特有の「思惑」が見え隠れするのだった。

〈打線はある程度、確立しないといけない。17年は16年みたいに日替わりとかではアカン。(中略)そもそも100通りも打順を変えて過去に優勝したのは、仰木彬監督のときのオリックスくらいのものだ〉

 ふだんの「そらそうやろ」という温和な口調ではなく、冷徹な筆致でモノ申すのは、阪神の元監督・岡田彰布氏(59)だ。05年には就任2年目でチームをリーグ制覇に導いた知将として知られるが、昨年、金本知憲監督(49)が就任すると、一貫して厳しい指摘を重ねている。

「初采配の開幕戦を落とすと、岡田氏は『作戦を見せすぎ。143分の1試合目だから手の内を見せず、堅実な作戦で戦えばいい』と、いきなりダメ出ししていました」(スポーツライター)

 そして金本政権2年目の今季、開幕直後の4月10日に発売される岡田氏の著書が「金本・阪神 猛虎復活の処方箋」(宝島社新書)。冒頭の「檄文」も同書に収められたものであり、発売に先駆け、その貴重な内容を入手した。

 そもそも開幕直後のタイミングで「ダメ出し本」の発売に至った経緯は何か。担当編集者によれば、

「私自身が熱烈な阪神ファンで、沖縄キャンプにも足を運びましたが、金本阪神になってから『組織としてマズい状態にある』と感じるようになりました。何百人もの経営者をインタビューした経験から、タイガースはしばらく低迷期に入ると確信しました」

 そこで、阪神を内外部から熟知し、優勝経験もある岡田氏に依頼すれば「問題点」があぶり出せると考えたという。さらに同書は発売直前にタイトルが変わったことで、一部の阪神ファンの間では騒然となった。

〈金本阪神タイガースに未来はない〉

 これ以上ない過激なタイトルだが、変更の理由を先の担当編集者が明かす。

「記事の見出しなら『金本阪神タイガースに未来はない』が強くていいと思いますが、タイガースを愛する人に向けてなら‥‥と最終的に判断しました」

 書名はマイルドになっても岡田氏の舌鋒は鋭い。第1章から「金本・阪神のここがダメ」と斬り捨てる。まず俎上に載せたのはオリックスからFA移籍した糸井嘉男(35)の起用に関してだった。昨年の盗塁王タイトルは、パ・リーグだから獲ることができた、と断じるのだ。

〈53盗塁がチームの勝ちにつながったかといえば、結果が最下位なんやから、必ずしもつながったとは言えないだろう。(中略)オリックスの監督のときに見た糸井(注・当時は日本ハム)には『ここで走られたら嫌だなあ』という場面で走られたという印象はない〉

 結果的に開幕戦は3番で出場したが、金本監督が盗塁王のイメージで「1番・糸井」にこだわりを見せていたことへの苦言である。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身