スポーツ
Posted on 2017年10月13日 09:58

広島、ソフトバンクを待ち受けるCSシリーズ「3度の下剋上」プレイバック

2017年10月13日 09:58

 セ・パともに、首位チームが独走でのリーグ優勝を果たし、その意義が問われるポストシーズン「クライマックスシリーズ」(以下、CS)の争い。広島が2位と10ゲーム差、ソフトバンクが2位と13.5ゲーム差とあっては、その議論が巻き起こるのも仕方なし、というシーズンだったが、両チームとも気を引き締めてCSに臨まなければならない。

 ちなみに、2004年から06年までパ・リーグのみで行われていたプレーオフでは、3度とも2位以下のチームが「優勝」となったが、セ・パ両リーグとも導入された07年以降、CSで2位以下のチームが勝ち抜いた「下剋上」の例は3度ある。

[07年 中日ドラゴンズ]

 ファーストステージ(旧称・第1ステージ)で阪神を破った中日が巨人に挑んだファイナルステージ(旧称・第2ステージ)で、当時の中日・落合博満監督のマジックが炸裂する。1Sの第2戦で中継ぎ登板した小笠原孝が2S初戦で先発のマウンドに。巨人は山井大介を予想していたが、左投手の小笠原の前にプランが狂い、そこから一気に三連敗。この巨人の惨敗を機に、1位チームに「1勝のアドバンテージ」が設けられるようになった。その後、中日は日本シリーズも制覇。山井の「完全試合寸前降板」が起きたのも記憶に新しい。

[10年 千葉ロッテマリーンズ]

 人呼んで「史上最大の下剋上」。いまだ、3位からのCS制覇はこの年のロッテのみ。1Sでは2試合続けての延長線突入も連勝で西武を下し、2Sでは、ソフトバンクに王手をかけられてからの3連勝で制覇。その後の日本シリーズでも、中日を相手に第6戦の延長引き分けを含む大激戦の末に勝利し、史上最大の下剋上を成立させた。この時点で、1974年以来、ロッテは40年近く優勝していないのに、5年の間に2度、日本一になっているという珍現象に。

[14年 阪神タイガース]

 このCSの阪神は一味違った。広島との1Sを無失点で突破すると、宿敵・巨人相手に4連勝で制覇。守護神・オ・スンファンのCS6連投、ゴメス、マートンら助っ人勢が大爆発し、歓喜の日本シリーズ進出を果たしたのだ。その後、1勝4敗でソフトバンクに敗れた日本シリーズの記憶を失うほど、巨人を圧倒的に叩きのめした喜びに、阪神ファンは打ち震えた…。

 14日から始まるCSは、セ・リーグ3位・横浜DeNAと2位・阪神、パ・リーグ3位・楽天と2位・西武との対戦で始まる。1Sの勝者が圧倒的戦力を誇る広島、ソフトバンクにどう挑むのか、目が離せない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク