気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→岡副麻希“コーラとチョコだけ食生活”に「イメージ作りすぎ」の声!
さすがにこれはキャラを作っている!?
“黒すぎる女子アナ”岡副麻希が、10月16日放送の医療バラエティ番組「名医のTHE太鼓判!」(TBS系)で、驚きの偏食ぶりが明らかになっている。
この日の番組には、焼き肉店で通常はメニューにない「肉の脂身」を注文するなど脂っこいものを好む元AKB48・永尾まりやなど偏食芸能人が集結。その食生活がクローズアップされたが、健康的イメージもある岡副もなかなかの偏食ぶりで共演者を驚愕とさせた。
岡副はコーラとチョコレートが大好物とのことだったが、彼女の私生活に1日密着すると、何と3食すべてコーラとチョコで済ませるという普通ではまず考えられない食生活を送っていることが明らかとなった。
そのため番組内で、専門家から、ビタミンC、ビタミンEが不足し、肌荒れの原因になると指摘を受けていたが、ネット上からは「本当にコーラとチョコだけかよ」「肌が黒いからって、黒いものに寄せてるだけじゃないか」「なんか嘘くさいな。どうせ計算だろ」と、コーラとチョコが主食ということに疑いの目が向けられているのだ。
「強烈な天然キャラとしても知られる岡副は、その変人ぶりは学生時代から目立っていたそうです。とはいっても、たった1日の密着でこうも徹底してコーラとチョコを食べる映像を見させられると、意識的にキャラを作ろうとしている部分もあるんじゃないかというのが世間の見方のようです。以前は『北北西』を『きたきたにし』と誤読してましたが、時折やらかすミスが、あまりにも度を超していて、逆に計算なんじゃないかと疑われてしまうのも無理もないことかもしれません」(エンタメ誌ライター)
はたして、どこまでが素なのか気になるところだ。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→