-
人気記事
- 1
- のん“一日署長”姿がすっかり下ネタ扱い…「完全復帰」が実現しない残念現象
- 2
- フジ渡邊渚、「柔らかそう!」絶賛の“Gバスト”爆揺れダンス生披露
- 3
- すみれがスカート奥見せ!太川&蛭子も暴走「旅バラ」再放送の注目ポイント
- 4
- 石川佳純、「美人になった!」称賛の一方で“意外に大きい”バストの評判
- 5
- 「鶴瓶の息子」駿河太郎、2年以上の「ドロ沼裁判」急転和解の“ナゼ”
- 6
- 藤田ニコル、「年会費180万円マー君クラブVIP」への本音発言が賛否真っ二つ
- 7
- ドーンと飛び出しそう!?加護亜依、最新動画で魅せたお椀バストの激ヤバ迫力
- 8
- 日テレ滝菜月、リンボーダンスの“ぷっくり下腹部ライン”にファン妄想爆発!
- 9
- ゆきぽよ、約1カ月ぶり動画更新も“肌荒れヤバイ”声が出た疲労顔に心配の声
- 10
- タモリが語った「生活習慣の変化」と昔“バカにしていた”相手の実名!
急上昇!話題の記事(アサジョ)
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
オリンピック
スポーツ
「野村忠宏に国民栄誉賞を!」の声に安倍政権は乗っかりたくて仕方ない!?
オリンピック柔道3連覇。アジア人初となる輝かしい記録を残した男が、畳を去る──。8月24日、柔道家の野村忠宏が公式サイトで29日の全日本実業個人選手権を最後に引退することを発表した。96年のオリンピックアトランタ大会から3大会連続の金メダル…
政治
小泉純一郎 老いを感じさせてしまった「都知事選」応援演説(2)
吉祥寺駅前で、小泉氏はこう語る。「日本は現在(原発は)ゼロでやっているじゃないですか! この選挙で戦っているのは、原発を基幹エネルギーとしようとする勢力と、『いや原発ゼロで自然とともに生きようよ』と、自然を支点にモノを発展させようというグル…
スポーツ
キズナ、オルフェ、凱旋門賞での「おもてなし」は如何に!?
来たる10月6日、日本競馬サークルの悲願でもある凱旋門賞がフランスのロンシャン競馬場で行われる。明らかに競馬後進国だった昭和の時代ならともかく、平成に入り、サンデーサイレンスなど米国のスピードを重視した血統を最前列に興行を打っている日本競馬…
スポーツ
全柔連・上村春樹会長がトップに居座り続けた知られざる理由
ブラジルのリオデジャネイロで開催された「世界柔道」。日本男子は開幕から金メダルラッシュとなり、久しぶりの明るいニュースとなった。その明るさを際立たせたのが、指導者の暴力や助成金の不正受給など、一連の不祥事が続出しながら全日本柔道連盟のトップ…
スポーツ
オリンピック名勝負「日本人選手の大番狂わせ」
世界中のアスリートがガチンコでぶつかるオリンピック。長く五輪を取材してきたスポーツライターの折山淑美氏に、日本人選手の大番狂わせをあげてもらった。*最近の大会で印象深い番狂わせというと、08年北京のフェンシング男子フルーレで銀メダルを獲った…
スポーツ
レスリングVS野球、五輪蹴落とし合戦「4日間で6億円の“接待費”」
五輪招致には当然、莫大なカネがかかる。開催地として東京を選んでもらうために、IOC評価委員には、印象をよくしてもらうための「接待」が行われた。過去の五輪開催を巡っては、裏金疑惑や裏接待の存在が取りざたされたこともあるのだが‥‥。前出の招致委…
スポーツ
レスリングVS野球、五輪蹴落とし合戦「伝統に甘えた古臭い競技だ」
吉田の奔走ぶりを冷ややかな目で見ていたのは、08年の北京五輪を最後に競技として除外され、2020年大会で復帰を目指す「野球」だった。五輪競技は男女双方によるものが望ましい、というIOCの考えのもと、国際野球連盟は今年、国際ソフトボール連盟と…
スポーツ
レスリングVS野球、五輪蹴落とし合戦「勝手な連れ回しに怒った澤」
2020年・東京五輪招致運動の最中、3月上旬にIOC評価委員会が来日調査を実施した。だが招致そっちのけで繰り広げられたのは、除外候補競技同士の醜い内ゲバ。「残り1枠」に食い込もうと「対抗馬」を潰しにかかったのである。いったい何やってんだか。…
スポーツ
IOC会長よ、レスリングよりもこの五輪競技を除外しろ!(4)オリンピック委員会は伏魔殿
はたして、決定権を持つIOCは当落判定をフェアに行っているのか。スポーツ評論家の玉木正之氏は、IOCをこう評する。「オリンピックには原理原則がないのです。ないのが当然で、近代五輪の始祖・クーベルタンが作ったとおりに五輪をやろうとするならば、…
カテゴリー: スポーツ
タグ: オリンピック, 五輪競技, 週刊アサヒ芸能 2013年 3/7号
スポーツ
IOC会長よ、レスリングよりもこの五輪競技を除外しろ!(3)除外されれば強化費が激減
縮小路線に転じた五輪にあって、漫画家のやくみつる氏は意外なものを除外候補にあげた。「競技を減らすという感覚が僕にはないんですよ。14日という大会期間も少ないと思っているくらいなんです。できれば、全部見たい。強いてあげるなら、商業主義のベース…
カテゴリー: スポーツ
タグ: オリンピック, 五輪競技, 週刊アサヒ芸能 2013年 3/7号
スポーツ
IOC会長よ、レスリングよりもこの五輪競技を除外しろ!(2)競技の除外戦が始まったワケ
「除外すべき五輪競技」の第2位に選ばれたのは、ゴルフである。リオ五輪で112年ぶりに復活することになり、石川遼(21)、宮里藍(27)などそうそうたるメンバーが代表候補としてあげられている。しかし、ノンフィクション作家の織田淳太郎氏はこう疑…
カテゴリー: スポーツ
タグ: オリンピック, 五輪競技, 週刊アサヒ芸能 2013年 3/7号
スポーツ
IOC会長よ、レスリングよりもこの五輪競技を除外しろ!(1)たけている韓国のロビー活動
2月13日にIOCが2020年の夏季五輪からレスリングを除外候補としたことは競技者のみならず国民にも大きな衝撃を与えた。そこで本誌はアサ芸世代1000人に緊急アンケートを実施。「消えてもいい五輪競技」をあぶり出した。84年ロサンゼルス五輪に…
カテゴリー: スポーツ
タグ: オリンピック, 五輪競技, 週刊アサヒ芸能 2013年 3/7号