-
-
人気記事
- 1
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 2
- 「マジ、うざい」DeNAバウアーがイライラ爆発の広島「ゴキブリ野球」の賛否
- 3
- アドマイヤズーム落鉄「NHKマイルC惨敗」の川田将雅「ああ、止まる」「んー!」最後の直線で苦悶の声
- 4
- 今では考えられない「北島三郎20億円豪邸」メディア公開イベントの現場
- 5
- 【大相撲夏場所】世間の関心は豊昇龍と大の里にあるけど…王鵬の「リベンジ優勝」が楽しみなワケ
- 6
- 「犯人」はコイツだ!中日ドラゴンズで勃発「令和の3億円事件」解決の行方
- 7
- いつまでシラを切る!? 主演映画公開直前にトドメを刺されそうな永野芽郁の「舞台挨拶」
- 8
- 「反石破グループ」戦略本部がついに動き始めて自民党内に出た「憶測」
- 9
- 不満噴出!日本国内空港「プライオリティ・パス」利用制限続々で「もう価値なし」
- 10
- ラウンジ経営者が嘆く大阪・北新地の「激変」SNS駆使カリスマキャバ嬢が「モーレツ殴り込み」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
鉄道
社会
トロッコ列車に乗って格別な春風を!あまり知られていない桜が見られるローカル線「わたらせ渓谷鐵道」
群馬県の桐生駅と栃木県の間藤駅を結び、渡良瀬川に沿って走る「わたらせ渓谷鐵道」は、桜の季節に乗りたい路線のひとつだ。車窓から渓谷美を楽しめる同路線は1年を通じて人気だが、春はその中でも格別なのである。桜は路線のあちこちで見ることができる。下…
社会
桜の水鏡は必見!あまり知られていない桜が見られるローカル線「小湊鐵道」
間もなく桜の季節。名所は日本各地にあるが、列車の車窓から桜を見られる鉄道はそれほど多くない。シーズンともなれば撮り鉄が足繁く通うのは、千葉県を走る「小湊鐵道」だ。五井駅と上総中野駅を結ぶ小湊鐵道は、路線距離39.1キロの小さなローカル線。上…
芸能
96万8000円のカメラを持参した常盤貴子「鉄道BIG4」を超える鉄好き「ガチ度」と「強運」
金属の「鉄」と「鉄道」が好きという意外な一面を持つ常盤貴子が、3月10日の「笑神様は突然に…春の2時間SP」(日本テレビ系)に出演し、マニア度の高さを見せつけた。「北陸新幹線・延伸開業ツアー」として、常盤は中川礼二(中川家)、吉川正洋(ダー…
社会
3.16ダイヤ改正で房総特急がまさかの激変リニューアル!斜陽列車に何が起きたのか
3月16日のダイヤ改正で千葉県の内房を走る「さざなみ」、外房を行く「わかしお」、そして東京と銚子を結ぶ「しおさい」の房総特急と、成田空港へのアクセス列車「成田エクスプレス」が生まれ変わる。最大の変更点は、房総特急が「全車指定席」になること。…
社会
人前ではとても口にできない…鉄道ファンに「残念な愛称」で呼ばれる路線3選
鉄道路線には正式名称のほかに、愛称がついていることが多い。山形県を走るJR左沢線(あてらざわせん)は「フルーツライン」、茨城のJR水郡線は「奥久慈清流ライン」と、乗りたくなるような素敵な名前がついている。だが、鉄道会社がつけたこれらの正式な…
社会
さいたま市民が埼玉高速鉄道の「延伸」を熱望するのは「大宮駅で乗り換え」がダメダメすぎるから
浦和美園駅まで走っている埼玉高速鉄道を、さいたま市岩槻区にある東武鉄道の岩槻駅まで延伸する計画が進んでいる。今年1月にはさいたま市が、鉄道・運輸機構と埼玉高速鉄道に技術支援を要請。延伸に向けて、新たな一歩を踏み出した。この延伸計画はさいたま…
社会
博物館入りした車両が「奇跡のカムバック走行」東武鉄道の英断に「これはぜひ乗るべき」
鉄道車両は毎年のように新たな車両が登場し、古い車両は引退に追い込まれるのが一般的。しかし東武鉄道は、古い車両を大切に取り扱っている。昨年11月から8000型の車両「8111編成」(写真)の運用を始めたのだ。鉄道ライターの解説を聞こう。「80…
芸能
鈴木亜美「3泊4日96万円」豪華列車に乗って撮り鉄を驚かせた「すごいよ」の「視線の先」
後藤真希と鈴木亜美が「1億3000万人のSHOWチャンネル」(日本テレビ系)に出演し、豪華列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」に乗車した。この時、ゴマキが発したひと言に、鉄道ファンが騒然となっている。2人が乗車したザ・ロイヤルエクスプレスは普段…
カテゴリー: 芸能
タグ: 1億3000万人のSHOWチャンネル, ファン, 鈴木亜美, 鉄道
社会
鉄道ファンが長野県に集結する!目的は「国鉄115系」最後の活躍
長野県で「しなの鉄道線」と「北しなの線」を営業するしなの鉄道が、鉄道ファンの注目を集める発表を行った。「プロジェクト115」を始動するというニュースだ。このプロジェクトは、しなの鉄道が所有する国鉄型車両「115系」を使って様々な企画、イベン…
社会
小田急箱根グループが組織再編で「箱根登山鉄道」社名消滅…存続は大丈夫か?
箱根観光で利用されてきた「箱根登山鉄道」と「小田急箱根ホールディングス(HD)」「箱根観光船」「箱根施設開発」が合併し、「小田急箱根」に社名を変更することが発表された。箱根登山鉄道は小田原駅と強羅駅を結ぶ鉄道線の「箱根登山電車」と、強羅駅と…
カテゴリー: 社会
タグ: 小田急箱根ホールディングス, 箱根登山鉄道, 箱根登山電車, 鉄道
芸能
現場はなぜ放置?的場浩司が「ウルトラマンDASH」で3年連続の失笑を食らった「勘違い絶叫」
俳優の的場浩司が、またしてもうかつな発言で鉄道好きから総ツッコミを食らっている。1月7日放送の「ウルトラマンDASH」(日本テレビ系)でのこと。青山学院大学の駅伝メンバーと群馬県のわたらせ渓谷鐵道が速さを競うコーナーに、的場は「一日駅長」役…
社会
【素朴なギモン】鉄道の「終夜運転」はなぜ毎日できないのか?ニューヨークとの大きな違い
大みそかには鉄道の終夜運転が行われる。コロナ禍の2020年には小池百合子東京都知事や国土交通省の要請で中止されたが、22年から23年にかけては再開。23年の大みそかにはJR東日本や京王電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道などが終夜運転を実施する…
社会
JR城端線と氷見線が「あいの風とやま鉄道」に移管で誕生する「観光列車王国」
富山県と沿線自治体でつくられる「城端線・氷見線再構築検討会」が、JR城端線とJR氷見線を、第三セクター鉄道の「あいの風とやま鉄道」に経営を移管する「鉄道事業再構築実施計画」を取りまとめ国に申請した。認可されると、JR城端線とJR氷見線はあい…
カテゴリー: 社会
タグ: ベル・モンターニュ・エ・メール, 一万三千尺物語, 鉄道