-
-
人気記事
- 1
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 2
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 3
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 4
- 巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
- 5
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 6
- 原辰徳の悲劇に見る「岡本和真の左ヒジ筋損傷」早期復帰の教訓
- 7
- 「顔面死球⇒骨折」西武・中村剛也が打撃コーチに向けた試合出場の返答は「ワン!」だった
- 8
- 柏レイソルの「時限爆弾」リカルド監督に順応できないFW細谷真大に「残された道」
- 9
- 永野芽郁と田中圭の「LINEやりとり」を週刊誌に流出させた「リーク元」にまつわる「ウラ情報」
- 10
- ヤクルト・奥川恭伸の右ヒジは2軍調整で戻るのか…痛恨の「選択ミス」と周囲に打ち明けた「悩み」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
高校野球
スポーツ
先発投手とリリーフ投手が“同姓同名”だったチームがある!
現在の日本の総人口は約1億2000万人。もはや人によっては有名人と同姓同名の知人がいても不思議ではないが、夏の甲子園で1試合中に“同姓同名”選手が出現という前代未聞の珍事が発生したことがある。それが05年第87回大会3回戦。日大三(西東京)…
スポーツ
夏の甲子園でレフトフェンスに右手が挟まって抜けなくなった珍事件
今年の夏で11年連続14回目の出場を果たしただけでなく、14回の出場のうち11回で初戦突破を果たしている聖光学院(福島県)。今年も初戦でおかやま山陽(岡山)を6‐0で、2回戦で聖心ウルスラ(宮崎)を5‐4で降すなど、今やすっかり福島県を代表…
スポーツ
勝利を飾ったものの校歌を歌えずに甲子園を去ったチーム
現在では両チームとも2回表裏の自チームの攻撃前に校歌が流れるが、やはりそうは言っても春夏の甲子園で歌う母校の校歌は勝利の証しである。今大会、初出場を果たしたチームは6校あったが、初戦を突破したのは津田学園(三重)のみだった。2回戦で敗れてし…
スポーツ
夏の甲子園で1試合最多となる3本の本塁打を放った選手はこの2人!
今大会では2回戦で神戸国際大付(兵庫)の谷口嘉紀と天理(奈良)の神野太樹が2打席連続本塁打を放ち、スラッガーぶりを見せつけた。実は昨年までの夏の甲子園で2打席連続本塁打を放った選手は31人もいるのだが、これが3打席連続本塁打となるとまだ誰も…
女子アナ
甲子園の応援席に現れた芸能人、生徒を沸かせた人と歓迎されない人は?
基本的に芸能人が応援に来てくれたら嬉しいものだが、例外もあり!?先日、ダレノガレ明美が全国高校野球選手権神奈川大会の準々決勝で母校の応援に駆け付けたうえに、スタンドの最前列で「まだ負けてねーぞ!」「勝つぞー!」「声出していこう!」など、選手…
スポーツ
甲子園に棲む“魔物”が演出した2つのサヨナラゲーム!
高校野球に限らず、野球全般を通して最も盛り上がる決着がサヨナラゲームだろう。特に高校野球は負けたらそこで終わりという3年生の存在が、勝敗をより劇的なものにするスパイスとなっている。そんなサヨナラゲーム、だいたいがサヨナラヒットやサヨナラエラ…
スポーツ
今世紀、「春の選抜王者で夏の甲子園出場」の14校中10校が2回戦までに敗退!
今年の夏の甲子園は、大阪桐蔭が史上初となる2回目の春夏連覇となるか注目が集まっているが、過去のデータを振り返ってみると、こんな不吉なデータが浮かび上がってきた。今世紀に入って以降、春の選抜王者の中で夏に甲子園に戻って来たチームは17校中、今…
スポーツ
夏の甲子園ではなぜか8月16日に名勝負が集中している!
夏の甲子園の名勝負といわれる試合は、なぜか8月16日に行われたものが多い。中でもその代表格が79年第61回大会の3回戦だろう。この年の春の選抜王者で史上3校目となる春夏連覇を狙う箕島(和歌山)と星稜(石川)の一戦である。この試合は1‐1のま…
スポーツ
夏の甲子園、47都道府県中、初勝利まで最も年月がかかった県とは?
今年の夏の甲子園の開幕試合となった波佐見(長崎)との一戦でみごと逆転サヨナラ勝ちを収め、2回戦進出を決めた彦根東(滋賀)。この勝利は同校が50年の第22回春の選抜大会に初出場を果たして以来、春夏通算5回目の出場であげた甲子園初勝利だった。実…
スポーツ
人気野球漫画「ドカベン」で描かれた“ルールブックの盲点の1点”が現実に?
人気野球漫画「ドカベン」の中では“ルールブックの盲点”として描かれていたこのエピソード。まずは「ドカベン」内で描かれた描写をもとに説明すると、攻撃側が1アウト満塁のチャンスで、次打者でスクイズを敢行。だが、これが投手への小フライとなり打者が…
スポーツ
夏の甲子園に2回出場して2回とも延長戦で敗戦した悲運のチーム
大会3日目の第1試合は石川県代表の日本航空石川が千葉県代表の木更津総合に5‐6で勝利し、2回戦進出を決めた一戦だった。7回を終わって1‐5とリードされていたが、8回表に1点を返し、土壇場の9回表には6本のヒットを集中させて6‐5と鮮やかな逆…
スポーツ
審判がウッカリ?夏の甲子園で“4アウト”を取られたチームがあった!
82年夏の甲子園の第64回大会、2回戦で帯広農(北北海道)と対戦した益田(島根)の9回表の攻撃の時にその事件は起きた。4‐2とリードしていた益田はこの回1点を追加。続く2アウト1塁から次打者がセカンドフライに倒れ、3アウトチェンジになるはず…
スポーツ
初回を除いて毎回1点ずつ取られて8‐0で負けた高校は?
高校野球に限らず、試合を見ていて驚くような得点経過のゲームがごくごくたまにある。これはまさにそんなケースで、コアな高校野球ファンが「実に惜しかった」と思わず思い出し笑いを浮かべてしまう一戦だ。その試合の主役となったのは、90年第72回大会で…