大相撲人気が止まらない。昨年は大銀杏が結えないちょんまげ力士2人で3度の優勝を果たしたが、1人横綱の照ノ富士(33)の引退が迫る中、新横綱の誕生が待たれる。10月には34年ぶりのロンドン公演を控え、相撲協会としては気が気ではないようだ。1月...
記事全文を読む→最新記事
昨年11月に第103代総理大臣に選出された石破茂総理(67)だが、外交マナーにケチがついたり、国会での居眠りが指摘されたりと、国のトップとしては心もとない。「石破おろし」のXデーと気になる後継候補とは─。「昨年暮れに政治資金に関する政治改革...
記事全文を読む→名越1月20日、トランプが大統領に就任します。これは日本にとっていいことか悪いことか。どちらだと思いますか。宮家比較はともかく、トランプと付き合うのは大変なのは間違いありません。何しろアメリカ議会ですら、彼を持て余しているのですから。安倍元...
記事全文を読む→名越紛争激化で中東が注目を集めています。安定成長するには時間がかかる気がします。宮家今回、シリアのアサド政権があっけなく崩壊しました。軍が自滅したわけですが、シリアが弱体化した隙に、支援していたロシアとイランが、トルコとイスラエルにしてやら...
記事全文を読む→「グローバルサウスの地政学」宮家邦彦/1034円・中公新書ラクレ「グローバルサウス」が注目を集めている。国際社会での発言力を高める彼らは、次の大国とも呼ばれるが、果たして彼らは日本の敵か味方か。キヤノングローバル戦略研究所理事・特別顧問の宮...
記事全文を読む→近年被害が相次ぎ、ついには24年の流行語にすらなってしまった「闇バイト」。捜査のメスがフィリピンの収容施設にまで伸びたことで、強盗団側も新たな対策に着手しているというのだ。「闇バイト絡みの強盗はまだまだ続くよ」そう断言するのは、とあるブロー...
記事全文を読む→「あいつは面白いよ。長嶋さんの話とかさ、それに次ぐ人だよ、田淵さんって。田淵さんの天然って知らないんだよ、みんな」野球解説者・江本孟紀氏のYouTubeチャンネル〈江本孟紀チャンネル「エモやんの、人生ふらーりツマミグイ」〉に、ヤクルト、巨人...
記事全文を読む→1996年のアトランタ五輪「マイアミの奇跡」と呼ばれるブラジル戦で決勝ゴールを決めた伊東輝悦が、昨シーズンいっぱいで現役を退いた。50歳という年齢は三浦知良の影に隠れているが、偉大な記録である。伊東は最後のシーズンをJ3のアスルクラロ沼津で...
記事全文を読む→昨夏の猛暑、昨秋の天候不順、師走の低温や少雨などの影響で、野菜の価格高騰が続いている。中でも異常な高騰を見せているのが「キャベツ」だ。農林水産省が1月7日に公表した食品価格動向調査結果(昨年12月23~25日)によれば、キャベツの全国平均小...
記事全文を読む→2025年は阪神タイガースの球団創設90周年。1935年、日本最大の甲子園球場を有する阪神電鉄が球団経営に乗り出し、34年創設の読売ジャイアンツに次ぐ2番目に歴史のあるチームだ。長い球団史上において、数多くの名選手を輩出したが、こう豪語した...
記事全文を読む→皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚...
記事全文を読む→西武鉄道は小田急電鉄から譲り受けた「小田急8000形」を改修し、「西武8000系」として初めて、野外で試運転を行った。この西武8000系は省エネ性能が高い「サステナ車両」として、小田急の中古車を西武鉄道が購入。改修と同時に塗色も改められた。...
記事全文を読む→女性トラブルが報じられている中居正広がレギュラー出演する番組が、全て放送休止や差し替えされる事態に発展した。1月8日、フジテレビは「だれかtoなかい」の放送休止を発表。そして午後にははニッポン放送の定例会見で、檜原麻希社長が「中居正広 ON...
記事全文を読む→サッカー元日本代表として活躍し、Jリーグで第2位の通算168ゴールを決めた興梠慎三氏が、独自のFW理論を語った。興梠氏はチームメイトだった西大伍(いわてグルージャ盛岡)のYouTubeチャンネルに出演して相手DFとの駆け引きについて聞かれる...
記事全文を読む→
