芸能
Posted on 2019年07月21日 17:59

ついにやった!?テレビ東京「旅バラ」に「鉄腕DASHのパクリ」疑惑が急浮上

2019年07月21日 17:59

 予算が少ないにもかかわらず、企画で勝負し大ヒット番組をいくつも作り出してきたテレビ東京。「家、ついて行ってイイですか?」や「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」など、名企画と評される番組は少なくない。「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」に至っては、他局が類似番組を放送するほどだ。

 だが、そんな“企画で勝負”のテレ東が、他局の番組をパクったのではないかとささやかれている。

 問題の番組は太川陽介と蛭子能収の名コンビが冠となる「太川蛭子の旅バラ」。7月18日の放送「えびつるの村おこし旅」がヤリ玉に挙がっている。

 旅バラは毎回、内容が変わるシステムで、「ローカル鉄道寄り道旅」や「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」、「蛭子の倹約旅」などが放送される。今回の村おこし旅は初の企画だ。

 これは蛭子能収とつるの剛士が焼き芋カーに乗って地方を訪れ、地元の食材をゲットして料理を作り、勝手に村おこしをするという内容。2人の所持金は0円。蛭子が生産者の似顔絵を描いて、食材と交換してもらわないといけない。

「地の食材を手に入れて料理を作るという点と、勝手に村おこしという切り口がTOKIOの『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)にそっくりだと評判になっています。前者は『0円食堂』に、後者は『ご当地PR課』と『出張DASH村』との類似点が指摘されています。パクったというのは言い過ぎですが、似ている印象は受けますね」(テレビ誌ライター)

 名企画を連発したテレ東だが、今は企画がいまひとつと言われている。かつては他局にパクられる側だったが、今ではすっかり逆の立場になってしまったのかもしれない。

「もっとも“食べ物を乞う食堂だ”なんてヤユされる『0円食堂』より、見ていて楽しかったのは事実です。0円食堂は捨てるものをタダでもらうため、必ずしも地元の最高の食材を使えるわけではありません。生産者にしてみれば、『最高の素材を使ってPRしてほしい』という思いがあるといいます。その点、えびつるの村おこし旅はビーツという野菜や高級ニジマスの『ギンヒカリ』をふんだんに使い、おいしそうな料理を作っていました。PRは大成功だと思います」(前出・テレビ誌ライター)

 視聴率がいまひとつの「旅バラ」。えびつるの村おこし旅は救世主になってくれるだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク