芸能
Posted on 2020年01月30日 17:58

宮迫博之がYouTubeで形勢逆転を目論む“あの手この手”

2020年01月30日 17:58

 苦肉の策か、それとも新天地か。闇営業問題で吉本興業から契約を解消され、芸能活動を休止している宮迫博之が、「宮迫ですッ!」チャンネルでYouTubeに進出した。

「1月29日に投稿された一発目の謝罪動画の前、一部スポーツ紙では宮迫が有名YouTuberの協力を得るとあり、ネットでは356万人のチャンネル登録者数を誇るヒカルの名前が取りざたされています。ヒカルは17年に仮想株式(VA)の売り抜け騒動で活動を自粛した過去があり、脛に傷持つ同士の組み合わせと言えそう。ともあれ、ヒカルの協力があればゼロからの出発とはならないので、意外にスタートダッシュを切れるかもしれません」(ネット系ライター)

 ただ宮迫のYouTube進出には失敗を危惧する声も少なくない。カジサックことキングコング・梶原雄太のように様々な芸人をゲスト出演させることは難しいほか、オリエンタルラジオ・中田敦彦の“教養系”にも手が出せないのは明らか。知名度は抜群なものの、ゆりやんレトリィバァや極楽とんぼ・山本圭壱のように苦戦することは目に見えているとの観測も根強い。

 それでも宮迫の場合、YouTuber転身で成功する要素を備えているとの見方もあるという。前出のネット系ライターが続ける。

「YouTubeで成功している芸人の多くに共通する特徴は、本業のお笑いに頼らないこと。もともとトークは達者ですから、自らの得意分野に舵を切ることでファンを掴めるのです。その点で宮迫は、俳優業や音楽活動でもある程度の成功を収めていた実績があります。芸人だと現在の宮迫に協力しづらいものの、俳優となると話は別。そしてミュージシャンとも話が合うので、お笑いに頼ることなく動画への出演者を募ることができるはずです。そうすれば『アメトーーク!』で鍛えたMCのテクニックを駆使して、話を深掘りできそうなもの。そんな『ミヤトーーク!』は当たりを引く可能性も十分に秘めていそうです」

 トークバラエティ系のYouTuberとして再生なるか!?(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク