スポーツ

古田敦也が回顧した95年日本シリーズ「イチロー封じ」意外な徹底ポイント

 1995年のプロ野球、日本シリーズをご記憶にあるだろうか。野村克也監督率いるヤクルトスワローズが、仰木彬監督率いるオリックス・ブルーウェーブを相手に4勝1敗で下し、野村監督自身、ヤクルトを2度目の日本一に導いたシリーズであった。しかし、95年と言えば、あのイチローが覚醒して2年目。首位打者、打点王、盗塁王、最多安打など、数々のタイトルに輝き、ノリにノッていたわけだが、日本シリーズでは野村ヤクルトが見事に封じ込んでいた印象が強かった。

 スポーツバラエティ番組「こやぶるSPORTS超」(関西テレビ)のYouTubeチャンネル〈【こやぶるSPORTS超】チャンネル カンテレ公式〉に、野村ID野球の申し子で元プロ野球選手の古田敦也氏が出演(6月20日付)。「イチロー氏に内野安打を打たせない」ことを最大限に意識していたと明かしている。

 形を崩され打った打球が、その足の速さから内野安打になるなど、これでイチローのペースとなりスタンドが盛り上がることを警戒して、古田氏はむしろ内野の頭を超えてのヒットはOKで、ゴロを打たせないことに意識を払っていたという。

 YouTubeチャンネル〈こちら野球放送席〉の6月23日投稿回に、愛工大名電高校でイチロー氏の先輩にあたる、セ・パ両リーグで本塁打王に輝いた山崎武司氏が出演した際も、イチローの打撃成績の秘訣は脚力であり、それがゆえに内野安打から安打数を稼げたことが指摘されている。

 イチロー氏を封じる手段が、ゴロを打たせないことだったとは…。貴重な話が拝聴できる回だった。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題