芸能

吉野七宝実「干物グラドル」誕生の経緯とは?

●ゲスト:吉野七宝実(よしの・しほみ) 1991年、千葉県生まれ。短大在学中にモデル活動開始。17年より西口プロレスのラウンドガールユニット「西口向上委員会」のメンバーに。「ピーチちゃんねる」(AbemaTV)のレギュラーレポーターも務める。20年、「アウト×デラックス」(フジテレビ系)で、釣った魚を干物にして作品を作る“干物グラドル”として紹介され、話題に。現在も同番組で「干物カレンダー」の制作プロジェクトが進行中。釣り具ブランド「HUNT」のプロデュースも手掛ける。7枚目の最新DVD「いけない願望」(ギルド)発売中。

 深夜のバラエティー番組で紹介され、“干物グラドル”として人気上昇中の吉野七宝実。自ら釣った魚を干物にして水着などの作品を作り、写真をSNS上で次々と公開中だ。そのユニークな活動に天才テリーの目が輝き、アイデアがあふれ出す。干物に続く新たな一手とは?

テリー あれ、今日は干物ブラジャーじゃないんだ?

吉野 アハハハ。いつも着てるわけじゃないです。たぶん臭いとかが、さすがに迷惑になっちゃうので。

テリー そもそも干物グラドルってなんなの?

吉野 私、釣りが趣味で、ある日、仲間と釣り堀に行ったら100匹ぐらい釣れてしまって、それが全部私のところに回ってきたんですよ。

テリー 魚って?

吉野 ニジマスです。で、それをどうにか処理しないとと思って、自分でさばいて、お風呂場に干して、その写真を「これがグラビアアイドルのお風呂場です」って、ツイッターに載せたら大バズりして。せっかくだから何か宣伝したいと思ったんですけど、当時は事務所を辞める寸前で、宣伝することが何もなかったので、じゃあ自分の宣伝になればと始めたのが、干物グラビアというものですね。

テリー それがいつの話?

吉野 2年半ぐらい前です。

テリー その写真ある?

吉野 あ、あります(とスマホの写真を見せる)。

テリー アハハハ、ほんとだ。バカだな(笑)。こんなことしたら風呂場が魚臭くなっちゃうじゃない。

吉野 いや、それ、よく言われるんですけど、内臓を取っちゃえば、そこまで臭くならないんですよ。

テリー そうなんだ。で、それからSNSで干物グラビアを発表してるわけだ。

吉野 はい。

テリー (スマホの写真を見つつ)あ、これなんか単に干物をぶら下げてオッパイを隠してるだけじゃない。これ、誰が撮ったの?

吉野 自分です。シャンプーの台に携帯を置いて。

テリー 干物が少しズレたら乳首が見えちゃうね。

吉野 そういう写真は何枚もあります。

テリー それ、俺にくれよ。

吉野 アハハハハハ。

テリー でも、こういう写真が話題で、吉野さんの人気が出てきたんだ。

吉野 私のグラビア人生が第2ステージに上がったのかなっていう‥‥。上がったのか下がったのかわからないですけど(笑)。

テリー それまではどんな感じだったの。

吉野 普通にグラビア活動をしていて、深夜のバラエティー番組とか、DVDを出させていただいたりしてたんですけど、干物グラビアを始めてから、釣り具メーカーさんに声をかけていただいて。それからイメージガールみたいなことをさせていただいたり、そのメーカーさんのサポートを受けて釣りをしてますね、竿を提供していただいたり。あと、メーカーさんとコラボして、吉野モデルの釣り竿を出させてもらったりもしてます。

テリー すごいじゃん、世の中っておもしろいなぁ。でも、ほんとに偉いのは魚を100匹もさばいたことだよ。悪いけど普通は捨てちゃうよな。

吉野 正直、めちゃくちゃ大変でした。

テリー 今もさばくの?

吉野 大量に釣れた時は。でも、釣りすぎると大変だということを学んだので、今は大量には釣らないようにしてますね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身