社会

GW明け「鎖国日本」で猛威!「新たな海外ウイルス」の殺人力

 欧米を中心に蔓延する、謎の急性肝炎。世界12カ国で169例が報告されており、日本でも3例が報告された。肝臓移植が必要なほど重症の子供たちはアデノウイルスに感染しており、中にはコロナウイルスに重複感染している子供もいた。

 イギリスとアメリカの保健当局も、アデノウイルスと関連に注目している。

「中国が北京までロックダウンしたのは、実はコロナではなく、このアデノウイルス隠しではないか、と訝しむ声も上がっています」(感染症専門医)

 かつてアデノウイルスは2006年から2008年にかけて、アメリカで猛毒株に突然変異し、アラスカの先住民集落を危機的状況に陥れたことがある。激症肝炎を起こすウイルスを、ハワイ帰りの日本人観光客などが持ち帰る可能性があるのだ。

 もっと怖いのが、麻疹だ。WHO(世界保健機関)は昨年比78%も麻疹感染者が増えていると、今年4月に警告を出した。都内では2021年、2022年と、麻疹患者はゼロ。コロナによる鎖国と緊急事態宣言で「無菌」「無ウイルス」の無防備な状態にさらされている。

 感染すれば麻疹にかからないというのはあくまで日本国内のウイルスの話で、2018年には台湾から持ち込まれた麻疹ウイルスで数十人の感染者を出した。麻疹が怖いのは、妊婦感染で胎児死亡を引き起こすからでもある。

 コロナより怖い海外のウイルスから身を守るために、GW明けは細心の注意が必要だ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・岡田彰布と因縁浅からぬ人物が死去…江本孟紀が明かした「球団と軋轢で監督退任」の舞台裏
2
「そして理事長だけが生き残った」日本大学アメフト「廃部」の陰でまんまとしてやった林真理子の「老獪なる保身術」
3
楽天・安楽のハラスメント疑惑を「胸クソ悪い」「アウトだな」バッサリ切ったOBの逆鱗
4
楽天が放出した「パワハラ安楽智大」のトバッチリで中田翔の移籍先が決まらない「浪人の危機」
5
逮捕された元夫に「余罪発覚」なら…南野陽子が横領事件に巻き込まれて女優生命の危機に!