スポーツ
Posted on 2025年04月22日 12:02

オリオールズ大敗と低迷で持ち上がる「菅野智之がもうトレード要員に」本人の希望は「日本食のおいしいところへ」

2025年04月22日 12:02

 メジャーリーグでは「ワンサイドのボロ負け試合」では投手を無駄に使うことなく温存するため、野手が臨時登板するのはよくあることだ。菅野智之が所属するオリオールズで先日、そんな光景が見られた。4月21日のレッズ戦だ。なにしろオリオールズは2-24と大敗した試合だったのだから。

 この醜態にブランドン・ハイド監督は「恥ずかしい。本拠地に集まってくれたファンの前で…」と嘆いていた。現地ジャーナリストがチーム内事情を語る。

「オフの間、オリオールズは投手補強に失敗しました。エースのコービン・バーンズ(現ダイヤモンドバックス)が抜け、その穴を埋めるために獲得したのが菅野と41歳のチャーリー・モートンでした」

 菅野はここまで4試合に登板して2勝1敗。防御率は3.43。数字上では合格点だが、そもそもオリオールズは育成のチームである。2021年シーズンに110敗と大敗したことで、時間をかけて若手を育て、外部補強は「保険」の意味合いが強かった。しかし2024年オフに限っては投手の補強がうまくいかず、FA市場にもめぼしい投手が残っていなかった。そのため、41歳のモートンにも声を掛けたのが実情だ。

 オリオールズは2023、2024年はポストシーズンに進出したが。レッズ戦で大敗した時点での今年の成績は9勝12敗で、ア・リーグ東地区の最下位だ。このまま低迷すれば、チーム再構築の名目で「若手中心のオーダーに切り替えてくる」というのが、地元メディアの見解だ。中堅とベテランを放出し、将来性のあるマイナー選手を獲得するシーズン途中のトレードを進めていくとされ、その放出リストには菅野も入ってくるだろう。

「むしろ、そこそこ結果を出している菅野が交換要員であれば、相手球団も応じるはず。格好のトレード要員です」(前出・現地ジャーナリスト)

 主力選手が絡むシーズン途中のトレードは、「下位チーム」と「優勝争いを繰り広げているチーム」の間で成立するケースが多い。メジャーリーグ挑戦1年目でのトレードはショッキングだが、オリオールズがチーム再構築へと舵を切るならば、菅野はそれを受け入れるべきだろう。

「菅野は食事が合わなくて苦労しているそうです」(前出・現地ジャーナリスト)

 どうせなら、日本食のおいしいところに移籍できればいいのだが。

(飯山満/スポーツライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク