気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「あさチャン!」降板?“ポスト夏目三久”に噂される「ありえない名前」
8月24日の日刊スポーツで有吉弘行との交際と妊娠が報じられたフリーアナウンサーの夏目三久。交際、妊娠と同時にメインキャスターを務める「あさチャン!」(TBS系)の降板の可能性についても報じられているが、所属事務所は完全否定。8月31日にはTBSの編成局長までもが否定のコメントを発表した。
いまだ一連の騒動については真偽不明だが、気の早い関係者の間では、早くも「ポスト夏目三久」の名前が噂されているという。
「夏目ちゃんが辞めたあと、一体誰が『あさチャン!』の司会をするか、みんな興味津々ですよ」と語るのはテレビ関係者である。
「いちばん名前が挙がっているのがカトパンこと加藤綾子。人気、実力とも申し分なく、実現を期待したいところなのですが、ネックとなるのは裏の『めざましテレビ』の司会だったことですね。さすがにTBSのプライドが許さないでしょう」
ほかにも、ネット上では上田まりえ、脊山麻理子など様々な憶測が流れているというが、まさかの名前も飛び出した。
「禊を終えたみのもんたさんがTBSの朝の顔に復帰するのではという予想もありますね。絶対ありえないと思ってネタにしているのでしょうが、実はそんなにありえない話でもないですよ(笑)。みのさんはキー局のキャスターへの返り咲きを今もあきらめてはないそうですし」(前出・テレビ関係者)
自身の“真面目な予想”としてこのテレビ関係者は安住紳一郎の名前を挙げたが、どれだけ事務所や局が夏目の降板を否定しても、予想合戦はしばらく収まりそうにない。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→