女子アナ
Posted on 2017年11月22日 17:59

TBS吉田明世「ビビット」登板日減でも過労が心配されるワケ

2017年11月22日 17:59

 TBS・吉田明世アナが11月20日放送の「たまむすび」(TBS系)に生出演。朝の帯番組の出番が週3日に減ったことを報告した。吉田は10月29日の「サンデー・ジャポン」(TBS系)生放送中に体調不良を訴え途中退席をしており、「働かされ過ぎ」が指摘されていた。

「番組で吉田は今週から『ビビット』の出演が月曜と火曜が休みになり、水・木・金の週3日になることを報告。パーソナリティーのカンニング竹山に『よかったね』と声をかけられて、えらく感激していた」(芸能ライター)

 吉田によれば、倒れたことを機に週6本のハードスケジュールが上司・番組との三者懇談で見直されたという。その他にも、夏休みとお正月休み以外の平日に休むのが初めての経験であることや「朝ズバッ!」「いっぷく!」「ビビット」合わせて4年半、朝の生帯番組を連投していて平日朝に家にいることに慣れずにすごくソワソワしたこと、番組不在を見た義母から心配するメールが届いたことなどを語った。いつもより弾んだ声が印象的な吉田だったが、激務は変わりそうにない。というのも、

「年末年始の特番収録が続いていますし、産休を取っている他の女子アナのフォローもしなくてはなりません。気立てのいい吉田は依然、引く手あまたであることに変わりはありません。頼まれると断れない性格は、そう簡単に変えられないですしね。今週はかろうじて休めましたが、来週はいつも通りに早朝出社して、ガンガン仕事をこなしている姿が目に浮かびます。また体調を崩すようなことがなければいいのですが…」(テレビ誌記者)

 SNSで番組休みへの反応が皆無だったことにショックを受けていた吉田。ゆめゆめ、より存在感を示そうなどと無理は絶対にしないようにしていただきたい。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク