-
-
人気記事
- 1
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 2
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 3
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 4
- もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
- 5
- 大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する
- 6
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 7
- 共産党が「10億円寄付」を呼びかけても集まらない「しんぶん赤旗」の苦境と衰退
- 8
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
- 9
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 10
- ヤギと性行為!? SNS拡散騒動「ドバイ案件」の実情をスカウトマンがぶっちゃけ激白
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
エンタメ
エンタメ
【竜王戦】藤井聡太の敗戦で「戦犯」扱いされた「辛味大根」は「幻のレア大根」だった
第37期「竜王戦」七番勝負第3局が、10月25日から京都市「総本山仁和寺」で始まった。藤井聡太竜王と佐々木勇気八段の対戦成績は1勝1敗。第3局の勝者が今後の対局を有利にすることになる。藤井竜王が2期ぶりに黒星を喫した第2局を振り返ってみよう…
エンタメ
【竜王戦】藤井聡太「変化⇒前例のない展開」で完敗を喫した「大根の辛みしゃっくり」
「本局は完敗だった」ガックリと肩を落としてそう絞り出したのは、将棋の「第37期竜王戦」七番勝負第2局(10月19日、20日/福井県あわら市)で、佐々木勇気八段に103手で退けられた藤井聡太竜王である。対戦成績はこれで1勝1敗となった。2日制…
エンタメ
「日本鉄道賞」で将棋・藤井聡太の名スピーチが台無しに!鉄道オタクのマナーが最悪だった
将棋・藤井聡太七冠のカンペなし、3分に及ぶ名スピーチが台無しになった。鉄道好きで知られる藤井七冠は今年5月、国交省が2002年に創設した「日本鉄道賞」の選考委員に、史上最年少で選ばれた。その表彰式が10月16日に都内で行われ、選考委員を代表…
エンタメ
それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「リーズナブルで行くか高級路線か! 懐石料理店の経営方針は時代と共にあるべき」
【相談】京都で三代続く懐石料理店を続けています。今は息子夫婦に代を譲り、息子が料理、嫁が女将を担当しています。私共は隠居をし、経営には口を出さないつもりですが、うちは代々比較的安価な食事を提供し、おかげで多くの常連様にも恵まれました。しかし…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 和食, 弘兼憲史, 料理, 週刊アサヒ芸能 2024年 10/17・24合併号
エンタメ
これぞ洋画ベストワン級作品!問答無用に射殺する戦慄の人たち/大高宏雄の「映画一直線」
米国の近未来の内戦を描いた話題作「シビル・ウォーアメリカ最後の日」の公開が始まった。「2024年最大の問題作」との触れ込みの作品だ。今の米国の政治的な分断状況を背景にしている。連邦政府からいくつかの州が独立して武装化し、ホワイトハウスの現政…
エンタメ
庵野秀明「次のシン」は「宇宙戦艦ヤマト」になる!実現困難からの大逆転
庵野秀明氏が総監督を務め、大ヒットを記録した2016年公開の映画「シン・ゴジラ」。「シン」が付けられた作品はその後、2021年の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」、2022年の「シン・ウルトラマン」、2023年の「シン・仮面ライダー」と続き、…
エンタメ
ゴモラ・バルタン星人・ウー・ピグモン…木彫りの「ウルトラ怪獣」完成度がスゴすぎて…
このガチャは凄い! もはや芸術作品と言ってもいいでしょう。「はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。」(バンダイ/1回800円)で販売中です。ラインナップは、写真左からゴモラ、バルタン星人、ウー、ピグモンの全4種類となっております。思えば私が…
エンタメ
次々とBANされるアダルト系YouTuberが海外にまで不利益を!「常連客」が嘆きの猛クレーム
アダルト系YouTuberのアカウントが近ごろ、次々とBANされている。とりわけ顕著なのは、「教育系」を装った搾乳動画や、国内外の性サービス店をテーマにしたコンテンツだ。今年に入ってから、こうした性サービス店を扱った動画は通報の対象となりや…
エンタメ
それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「長寿の祝いはプレゼントや家族旅行よりも自宅での食事会をお勧めします」
【相談】父が今年の10月で古希を迎えます。何か家族でお祝いしようと考えているのですが、どのように祝えばよいでしょうか。プレゼント、レストラン、あるいは3人の孫を連れて家族で旅行がよいですか。弘兼先生が古希を迎えた時は、どのようなお祝いをされ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 古希, 弘兼憲史, 週刊アサヒ芸能 2024年 10/10号, 食事
エンタメ
【将棋と観光】福井県あわら市が作った「藤井聡太おもてなしブック」のいたれり尽くせりな豪華さ
東京五輪誘致で「おもてなし」を世界にアピールした小泉進次郎夫人の滝川クリステルに、ぜひこれを教えてあげたい。将棋ファン、観光客に垂涎ものの「藤井聡太おもてなしブック」が完成したのだ。これを作成したのは福井県あわら市で、10月19日から将棋の…
エンタメ
さいとう・たかを他界後も続く「ゴルゴ13」デューク東郷に「劇的な変化」が起きた
作者のさいとう・たかを氏が亡くなった後も「ビッグコミック」での連載が続いている、大ヒット漫画「ゴルゴ13」。さいとう氏がいなくても連載を続けているのは、さいとう・プロダクションが分業制を取り入れているからだ。しかし、さいとう氏の晩年から、作…
エンタメ
まさに修羅場…藤井聡太「王座戦初防衛」の陰で永遠のライバルが抱えていた「闇と苦悩」
将棋の七冠・藤井聡太王座の初防衛をかけた「第72期王座戦5番勝負」は、まさに修羅場だった。9月30日に京都市「ウェスティン都ホテル京都」で開かれた第3局は、先手の挑戦者・永瀬拓矢九段の猛攻に、藤井王座が7月の「王位戦」で挑戦者の魔王・渡辺明…
エンタメ
それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「親子でも相互依存は必要なし! 老後資金は自分たちのために使うこと!」
【相談】総務省が4月に発表した「人口推計」によると、75歳以上の人口が初めて2000万人を超えたそうです。現在の日本の人口は約1億2100万人ですから、年寄りの割合は約16%。少子高齢化が問題になっているのは以前から当然知っていましたが、こ…
カテゴリー: エンタメ
タグ: 弘兼憲史, 貯金, 週刊アサヒ芸能 2024年 9/6・10/3合併号