エンタメ

エンタメ
Posted on 2019年12月27日 05:54

駅から徒歩30秒の昭和の風情漂う角打ちぬか漬けやポテサラに詰まる家族の温もり酒屋の一角に設けられた「角打ち」といえば、リーズナブルで豊富な種類の酒が魅力。ここ「新川屋酒店」も、同店オリジナルの日本酒「新川の郷」を筆頭に、ビール、サワー、焼酎...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年12月25日 17:58

日本人の食への欲求は令和の時代も留まることを知らず、やれ生食パンだ、タピオカだといったトレンドから「孤独のグルメ」(テレビ東京系)に登場するような食堂のメニューまで、グルメの話題は何かと事欠かない。だが、この日本には、どんなに味にうるさい評...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年12月20日 05:54

呑み処激戦区で地元民が集まる大穴場鮮度抜群もつ刺しで飲兵衛の胃袋を掴む両サイドに煮込みとホッピーを出す酒場がずらりと並び、連日大にぎわいの「ホッピー通り」は、もはや浅草を代表する観光地のひとつ。しかしその立地がら、実はものすごく安く飲めるエ...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年12月13日 05:54

大阪のオフィス街に“ホッピーの聖地”定番「ハイカラコース」に7つのこだわり大阪メトロ・北浜駅と淀屋橋駅の中ほどに位置する「江戸幸」。オフィス街の中にあるビルの1階を奥まで入った先にあるその店は、大阪にありながら“ホッピーの聖地”として名高い...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年12月06日 17:59

麻雀が「健康麻雀」として新たなブームを迎えている。財団法人日本生産性本部の発行する「レジャー白書2019余暇の現状と産業・市場の動向」によると、2011年の960万人から下降の一途をたどってきた麻雀の参加人口は、2016年に500万人まで減...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年12月06日 05:54

激戦区で45年愛され続ける絶品串メインは13種の「野菜巻き」!数多の飲み屋が軒を連ねる川崎駅前仲見世通商店街。とりわけ焼鳥は激戦区ともいえるほど店数が多い中、45年にわたり呑兵衛に愛され続けているのがここ、「焼鳥泉家」だ。炭火で焼き上げられ...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月29日 17:58

昨今は、バスケットボールのプロリーグ「Bリーグ」が人気を博し、先日、W杯で盛り上がったラグビーも2021年を目標とするプロリーグ構想がスタートしている。プロ化が成功すれば、科学的なトレーニング環境も整い、選手が競技に集中できる。確実に強化を...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月29日 05:54

ワイン&豚肉の天国が住みたい街No.1に進出贅沢極まる肉刺し盛りで超満腹に!西東京市、田無の大繁盛店「ワイン食堂バル8」が、人気の街・吉祥寺に堂々オープン!壁にはリーズナブルな価格帯から幅広くそろう全国各地のワインがずらりと並ぶ他、持ち込み...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月22日 05:54

鮮魚店が営む昭和31年創業の老舗で旬の魚20種超と溢れすぎ地酒をJR大船駅の東口に広がる飲食店街で、60年近く地元住民に愛され続けている活魚料理の老舗。隣接する鮮魚店「魚廣」が営んでいるため、新鮮な魚をボリューミーに楽しめる。横浜中央卸売市...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月19日 09:58

11月20日から発売される、令和初となる「年末ジャンボ宝くじ」は、1等・前後賞を合わせて10億円と、ビッグなスケールを誇る。今年こそは夢の億万長者の仲間入りを果たしたいものだが、そこで注目したいのが大みそかの「NHK紅白歌合戦」。「前年の勝...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月15日 05:54

灘の地酒が常時50種から選び放題飲み歩きイベントも主催する極楽の癒い場阪神電鉄・御影駅を降りて「御影市場」のアーケードをしばらく進むと、立ち飲み客で賑わう「銀狐」が現れる。日本有数の酒どころである灘の地酒を気軽に味わえる店をと、7年前にこの...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月11日 09:58

2022年4月8日に公開が予定されている映画「スパイダーマン」の続編「スパイダーマン:スパイダーバース」に、日本で制作された東映版スパイダーマンが登場するとプロデューサーのフィル・ロードが明らかにした。日本のファンの間での東映版スパイダーマ...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月08日 05:54

コスパ激戦区で生ビールが290円斬新ピーマンポテサラや塩鶏からも激安神田といえば、大衆酒場や立ち飲み屋が無数にひしめく街。その駅前ガード下の一等地で連日大繁盛なのが、その名も「立ち呑み神田屋」。実はここ、向かいにも系列店がある大手居酒屋「天...

記事全文を読む→
エンタメ
Posted on 2019年11月01日 17:54

テリー40年以上のキャリアを持つ船山さんから見て、最近の音楽業界はいかがですか。船山今ではパソコンを使えば誰でも曲を作れる時代になりましたし、ソフトで作るからこそ、思ってもいないような音楽が生まれてきていますよね。昔は人が楽器を演奏する前提...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/9/2発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク