-
-
人気記事
- 1
- 【因縁対決】上沢直之を撃破した日本ハム・新庄剛志監督の「皮肉たっぷりウハウハ」な苦言
- 2
- 【無能!減反農政】「コメ高騰は5年続く」報道記者が目撃した「生産者の倉庫に大量のブランド米」秘匿
- 3
- もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
- 4
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 5
- 「バス旅」開始24分でまさかの終了!太川陽介が「可能性ゼロ」でギブアップした衝撃シーン
- 6
- フジテレビ社員格闘家「ウザ強ヨシヤ」がRIZIN出場を禁止されて局と場外乱闘
- 7
- 大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する
- 8
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 9
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 10
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
政治
政治
「下半身の壁」を突破できなかった玉木雄一郎に「性的行動チェック推奨」ブーメラン襲撃!
「年収の壁」引き上げのリーダーとして「時の人」となった国民民主党の玉木雄一郎代表に、まさかのスキャンダル爆弾が投下された。写真週刊誌「FLASH」が報じた「元グラドルとホテル密会不倫」がそれだが、11月11日に玉木氏は国会内で記者会見を開く…
政治
「子宮摘出」発言で謝罪した日本保守党・百田尚樹は「失言を避ける6つの『た』」を知っておくべき
10月の衆院選で日本保守党から出馬し、比例代表近畿ブロックで当選した新人の島田洋一氏は、SNSでメディアに厳しい批判を展開してきたことで知られる。とりわけ追及の矛先を向けてきたのが、朝日新聞だ。島田氏は長らく、北朝鮮に拉致された日本人を救う…
政治
「妊娠と出産は女性を賢くする」「ガンを防ぐ」習近平が推進する「ドアホ少子化対策」に中国女性が一斉反発
未曽有の少子化が進む中国で今、習近平国家主席が推し進める「とんでもない少子化対策」がヤリ玉に挙げられている。少子化対策を担う国家衛生健康委員会は10月、公式SNS上で発出したプロパガンダのファンタジーぶりは笑撃的だった。「女性が子供を産む大…
政治
【戦慄情報】大量戦死者が出る!暴動に怯える金正恩は北朝鮮「ウクライナ派兵部隊」の家族を「人質として強制隔離」
本サイトが11月7日に公開した記事では、金正恩総書記がウクライナ戦線に派兵した北朝鮮部隊が「全滅」の危機に陥っていることを詳報した。ウクライナのルステム・ウメロフ国防相は、ウクライナ軍が越境攻撃を続けているロシア西部のクルスク州で11月5日…
政治
【ウクライナ政府が警告】死にたくなければ投降せよ!ウクライナ戦線に派兵された北朝鮮部隊は「全滅」する
今年6月に北朝鮮の金正恩総書記とロシアのプーチン大統領の間で交わされた密約(包括的戦略パートナーシップ条約)を経て、金正恩がロシア経由でウクライナ戦線に、北朝鮮派兵部隊を次々と送り込んでいる。この部隊を取り巻く情勢が、風雲急を告げている。最…
政治
「トランプと渡り合う」石破茂総理の秘策なき豪語に橋下徹と岸田文雄が「ダメ出し」
アメリカ大統領選でトランプ前大統領が勝利したことで、「シンゾー、ドナルド」の関係を構築していた安倍晋三元総理が暗殺されたことを嘆く日本政府関係者は多い。石破茂総理はそうした声を意識してか、周辺に「安倍さんとは違ったやり方で、トランプと渡り合…
政治
呂律が回っていないのに「ほぼ100%トランプ」をドヤる木村太郎の「聞くに堪えない解説」
三連休でくつろぐお茶の間に、ゾッとする映像が流れた。11月3日の「Mr.サンデー」(フジテレビ系)にコメンテーターとして登場した元NHKキャスター・木村太郎氏の呂律が回っていないのだ。SNS上では即座に「認知症では」「何を言っているかわから…
政治
朝日新聞コメンテーターの元衆院議員にコキ下ろされた「天声人語」の「読んでいて痛い」論理
朝日新聞の朝刊1面にある「天声人語」は「熟練したプロの記者が練りに練ったお手本のような文章」(「朝日新聞ひろば」による)だそうだが、このほど「読んでいて痛い」とキツイ批判を浴びた。しかも、それが朝日新聞デジタルの「コメントプラス」欄に載った…
政治
「無所属で当選」の萩生田光一を「追加公認ではなく会派入り」にとどめた石破茂の「ビビり」
自民党は先の衆院選で、無所属で当選した萩生田光一元政調会長を自民党の衆院会派に入るよう要請し、萩生田氏も了承した。萩生田氏は、党の8段階の処分で2番目に重い離党勧告処分を受けた世耕弘成氏らと違って、6番目と軽い役職停止にすぎなかった。にもか…
政治
ドジャース優勝とターミネーターがアメリカ大統領選を変える!トランプ「ゴミ発言」の大波紋
大谷翔平と山本由伸が移籍1年目から世界一の美酒に酔いしれた、MLBワールドシリーズ。興奮が醒めやらないアメリカで、大統領復帰を狙うトランプ陣営の暴言が大炎上している。それは10月27日、ニューヨークで開かれたトランプ陣営の集会でのことだった…
政治
“全世界からタブー視される”国際ニュースに潜む怪人列伝〈ウクライナの工作機関〉
10月21日、ウクライナ国防省の工作機関「情報総局」(GUR)が、「ロシア西部の村でロシア軍の航空機操縦士が”処分”された」と発表した。つまり自分たちが暗殺したということだ。GURによると、この操縦士はこれまでウクラ…
カテゴリー: 政治
タグ: キリーロ・ブダノフ, 週刊アサヒ芸能 2024年 11/7・14合併号, 黒井文太郎
政治
【即辞任】小泉進次郎がテレビで言えなかった2000万円問題「選対委員長にカネの差配権限なし」仰天実態
自民党の小泉進次郎衆院議員が、先の衆院総選挙で大敗した責任を取って、選対委員長を辞任した。幸か不幸か、小泉氏は非公認候補に2000万円を支給していたことを知らず、決裁権を持っていなかった。浮き彫りになったのは、選対委員長が党四役の一角と言い…
政治
【11.11首班指名バトル】立憲民主党×国民民主党「熱男対決」に圧勝した「公開説教」の説得力
11月11日に召集される特別国会における首班指名選挙の決選投票で、立憲民主党は野党各党に野田佳彦代表への投票を呼び掛けているが、これをめぐって小川淳也幹事長が国民民主党の榛葉賀津也幹事長に「公開説教」されてしまった。小川氏と榛葉氏は10月2…