-
-
人気記事
- 1
- ドジャース・佐々木朗希「やっぱり故障離脱」でズバリ的中した「広岡達郎の警告」
- 2
- 【ソフトバンク】小林誠司トレード獲得VS嶺井博希の打撃爆発…どうなる「甲斐拓也の穴」補強
- 3
- ロッテ新球場ドーム型建設が困難な日本ハム「エスコンフィールド」との「カネ集め」の差
- 4
- 同席解説者が脱帽!岡田彰布が「次の展開」をズバズバ言い当てる「NHK神解説」の眼力
- 5
- 「世界の地下」が静まり返った2週間…M3以上なし「地震休止期」が示す「不気味な法則」
- 6
- 日本ハム「エスコンフィールド」観客ガラガラ問題で「札幌で試合をしてくれ」というスポンサーの要求
- 7
- 前園真聖がバラす親友・中田英寿の変人行動「初合コンで戦術の話をし始め…」
- 8
- ニューヨーク&かまいたちが「千鳥にケンカを売った」新番組が意外に面白くて…
- 9
- 「マジ、うざい」DeNAバウアーがイライラ爆発の広島「ゴキブリ野球」の賛否
- 10
- 永野芽郁と田中圭の「LINEやりとり」を週刊誌に流出させた「リーク元」にまつわる「ウラ情報」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
政治
政治
プーチン大統領報道官の長男「ウクライナ戦争従軍」のはずが「モスクワで交通違反」で大ウソがバレた
プーチン大統領の最側近として知られるペスコフ大統領報道官の長男ニコライ氏が、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の戦闘員として従軍していたと明かした。ロシアの大衆紙「コムソモリスカヤ・プラウダ」が、ニコライ氏へのインタビューとして伝えたもので、…
カテゴリー: 政治
タグ: ウクライナ危機, ウラジーミル・プーチン, ドミトリー・ペスコフ
政治
「鈴木宗男はやっぱりプーチンのポチだった」与野党議員がアキレ返る「GWのロシア訪問」ブチ上げの愚行
GW(5月3~7日)にモスクワを訪問したい──。日本維新の会副代表の鈴木宗男参院議員が国会に提出した渡航計画が、永田町で波紋を広げている。参院議員運営委員会は鈴木氏の外遊を許可したが、日本政府がロシア全土への渡航中止を勧告しているさなか、鈴…
政治
「衆院総選挙は今年9月」の一択!岸田総理が秋の臨時国会召集後「冒頭解散」を秘かに決断していた
岸田文雄政権に対する「中間評価」として注目された衆参補欠選挙(衆院千葉5区、衆院和歌山1区、衆院山口2区、衆院山口4区、参院大分選挙区)は、自民党が日本維新の会や立憲民主党の追い上げに苦しみながらも、4勝1敗で勝ち越しを決めた。この結果を受…
政治
山口県で新たなゴング「お前が議席を譲れ!」安倍派VS林芳正外相の仁義なき争い
安倍晋三元首相が昨年7月に暗殺されたことに伴う衆院山口4区の補欠選挙では、安倍元首相の後継たる吉田真次氏が勝利したことで「新たな争い」のゴングが鳴った。山口4区は衆院の定数「10増10減」の伴い消滅し、新山口3区に入るため、吉田氏は林芳正外…
政治
函館市長になった大泉洋の兄「新幹線公約」はいかにして達成させるのか
4月23日投開票の統一地方戦後半で、山口や和歌山の補選とともに大きくニュースで取り上げられたのが、函館市長選挙だった。タレント大泉洋の実兄・潤氏が現職に圧勝し、新市長となったのだ。函館市の職員だった潤氏は昨年7月に退職し、選挙戦に備えていた…
政治
「岸田総理の爆弾騒動よりもうな丼を食べるのが大事」だったという「バカまる出し閣僚」の超ノー天気
またまた閣僚の失言が飛び出した。今度は谷公一国家公安委員長(二階派)である。4月25日の自民党議員のパーティーで、4月15日に岸田文雄首相が選挙応援のために訪れた和歌山市内で襲撃された際、視察先の高知県で警察庁から連絡を受けた後も「うな丼を…
政治
上海「BMWアイスクリーム事件」大炎上に頭を抱える習近平「自業自得」の所業
中国・上海で開催中のモーターショーで起きた「アイスクリーム事件」が大きな波紋を広げている。その日、ドイツBMWの展示ブースでは、来場客にアイスクリームが無料配布されていた。ところが中国人の来場客が配布を求めると、スタッフは「品切れ」の旨を伝…
政治
26歳・史上最年少の芦屋市長「灘高⇒東大⇒ハーバード大」秀才脳を作った「雑談ノートのとり方」
史上最年少記録を更新だ。26歳2カ月にして兵庫県芦屋市の市長選挙で初当選した、高島崚輔氏のことである。高橋氏は最難関校として知られる灘中学・高校の出身で、東京大学を経てハーバード大卒業という、輝かしい経歴の持ち主だ。兄弟も高学歴で、次男の弟…
政治
プーチンが「侵攻終了」を迫られるワグネル傭兵部隊「撤退」とスーダン「金利権あさり」
スーダンで国軍と準軍事組織RSFの主導権争いによる内戦が勃発し、新たな「世界の火薬庫」となっている。そんな中、ロシアのウクライナ侵攻で、今やロシア主力部隊となっている民間軍事会社「ワグネル」が、RSF支援のためウクライナから傭兵を撤退させる…
カテゴリー: 政治
タグ: ウラジーミル・プーチン, ロシア
政治
河野太郎「ツイッター認証削除」が悔しすぎた!「980円払って取り戻せ」は実行できるのか
ツイッターの「認証済みバッジ」が予告通り一斉に削除され、有名人の間に動揺が広がっている。ツイッターの名前の横にある青いマークは、利用者が本人であることが認められた際に付けられる、オフィシャルの証となっていた。しかし4月10日には、ツイッター…
政治
石川県知事・馳浩が地元テレビ局と不毛な応酬劇
現役プロレスラーの知事が、地元テレビ局を相手に一歩も引かない。県民が望まない不毛なバトルはいつまで続くのか‥‥。馳浩石川県知事(61)といえば、昨年3月に行われた県知事選に出馬して僅差で初当選。同知事選は、28年間も在位した谷本正憲前知事が…
政治
和歌山1区「自民敗北」で「なんであんな悪評スキャンダル男を出したのか」二階&世耕の大失敗
岸田政権への「中間評価」ともいえる衆参5補欠選挙で、自民党は3議席から4議席と議席を増やした。激戦となった衆院千葉5区、参院大分選挙区で勝利し、党内からは安堵の声が漏れるが、唯一、蚊帳の外となったのが、維新候補に敗北した衆院和歌山1区だ。し…
政治
「爆死恐怖」「戦車がない」プーチンが戦勝記念日「軍事パレード」を中止した超なさけない事情
5月9日の対ドイツ戦勝記念日に、首都モスクワをはじめロシア全土で開催されてきた「不滅の連隊」や「軍事パレード」が、今年はほぼ全面的に中止される見通しとなった。「安全上の理由」とされているが、背後にはウクライナに追い詰められたプーチン大統領の…
カテゴリー: 政治
タグ: ウラジーミル・プーチン, ロシア, 軍事パレード