スポーツ

馬主が査定した有力騎手(2)「安定感」なら福永祐一騎手

 複数の競馬関係者の話をもとに、社台・非社台の馬主たちの“査定”を記したのが、「騎手の格付けランキング」である。

 Sランクには外国人の4人、次いでAランクに国内トップジョッキーが位置する形だ。外国人ジョッキーの4人は欧州での評価も高く、4人の順位は依頼する馬のタイプなどで変わるほど、甲乙つけがたいという。

 前出とは別の個人馬主が話す。

「社台帝国を支える吉田3兄弟でも主戦ジョッキーはそれぞれ違っていて、ノーザンファーム系(サンデーレーシング、キャロットファーム、シルク)の代表の勝巳氏はスミヨン(31)、社台ファーム系(社台レースホース、グリーンファーム)の照哉氏は、M・デムーロがお気に入りです。彼らを乗せて結果が出なければ諦めがつくというほど信頼を寄せてますね。あえてこの4人を比較するなら、スミヨンとM・デムーロが『剛』、ウィリアムズ(35)とルメール(33)が『柔』のタイプでしょうか」

 馬主、調教師の外国人ジョッキー好きは、何も社台軍団ばかりではない。スポーツ紙デスクが話す。

「昨年、わずか6頭の出走だけで収得賞金3億円以上を稼いだ“ハマの大魔神”こと佐々木主浩氏は、後輩で馬主の三浦大輔氏に『勝ちたいなら外国人騎手を乗せろ』なんて軽口を叩いていました(笑)。馬主たちの“外国人偏重路線”は、まだまだ続きそうですね」

 とはいえ、日本人ジョッキーたちも黙って見ているつもりはない。専門紙トラックマンが話す。

「オルフェーヴルが凱旋門賞に出走する際、それまでの池添謙一(33)からスミヨンに乗り替わったじゃないですか。トレセン内では『日本馬と日本ジョッキーで勝たなくちゃ意味がないだろ』なんて声も多かったんです。池添も悔しい思いをしたでしょうしね。

 それに池添だけでなく、国内トップの騎手たちは皆、内心は忸じく怩じたる思いだったと思いますよ。明日は我が身ですから。そういう意味では、一時期『重賞の1番人気で弱い』なんて言われた岩田康誠(38)が、昨年はJRA史上最多タイとなる年間GⅠ6勝をあげ、自信を深めている。今年は4冠馬ジェンティルドンナでその凱旋門賞に参戦する予定ですから、ぜひとも期待したいですね」

 調教師からの絶大な信頼度を誇る東のベテラン組・蛯名正義(43)と横山典弘(44)も健在なだけに、今年のGⅠ戦線も楽しみだが、注目したいのが、今季早くも12勝(1月14日現在)をあげている福永祐一(36)。昨年の獲得賞金額トップの岩田より数値で大きく上回るデータがあるというのだ。

 本誌競馬連載陣の伊吹雅也氏が指摘する。

「12年のJRA重賞の成績を見ると、岩田騎手の継続騎乗馬での勝率は25%と強烈。ですが、乗り替わりになると8・1%、連対率は43・8%から16・2%まで下がります。その点、福永騎手は継続騎乗で勝率18・8%、乗り替わりでも13・3%、連対率を見ても31・3%から26・7%と、5%ほどしか下げていません。継続騎乗馬での破壊力こそ岩田騎手に劣りますが、乗り替わりなら福永騎手のほうが断然上。岩田騎手に人気が集まるようなら馬券的妙味も十分です」

 重賞だけでなく、特別戦全体まで広げても同じような傾向だけに、馬券作戦のポイントとして頭に入れておいて損はないだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身