スポーツ

侍ジャパン「米国のスパイ」に見抜かれた弱点(3)「コージ・ヤマモト? 誰?」

 韓国現地メディアもヒートアップしている。「中央日報」では、同じ「スモールベースボール」を掲げながら、日韓には大きな違いがあるとし、山本浩二監督(66)の代表選出をやり玉にあげていた。いわく、両リーグの盗塁王、大島と聖澤を落選させたことで、〈積極的な走塁プレーが必要な状況で走れる選手が少ないというのは、日本代表の弱点となる可能性もある〉と指摘。〈山本監督のスモールベースボールは1点を取るのも苦労しそうだ〉と断罪したのである。

 侍ジャパンで昨季20盗塁以上したのは、本多雄一(28)、糸井嘉男(31)、長野久義(28)の3名のみ。44盗塁した李イ容ヨン圭ギュを含む6名をそろえた韓国代表とは、戦術面で違いが出そうだ。

 さらに気になるのは、ほかならぬ山本監督が、世界と対峙するオーラを感じさせないことである。

 韓国プロ野球専門のジャーナリスト・室井昌也氏が言う。

「2月18日に韓国代表の柳仲逸〈リュジュンイル〉監督(49)に山本監督の年齢を聞かれて、『星野仙一さんと同い年だ』と教えたところ、『そんな年なのか。どういう選手だった?』と逆取材されたので、広島のスター選手だったことを伝えたのですが、『ああ、そう』と‥‥」

 お隣の韓国でこの知名度なのだから、メジャー球界でまったく無名なのは当然だろう。

「トーリ監督は、山本監督の就任が決まった際に『コージ・ヤマモト? 誰?』と首をかしげたそうです。ラーキン監督も『申し訳ないが、あまり知らない』と同様の反応で、のちに公式コメントを発表した時には2人とも知っていたふうに持ち上げていましたが、“上から目線”は明らか。サダハル・オーやタツノリ・ハラよりも、飲んでかかられる可能性が高まっている」(前出・WBC担当記者)

 選手のデータはダダ漏れし、監督の神通力も通用しない‥‥。何とも不吉な行く末が案じられるが、こんな声もある。

「米メディアいわく『日本球界の原点は“ナショナル・ハイスクール・ベースボール・トーナメント(高校野球)”』なだけに、甲子園で過酷な一発勝負に慣れた日本が、結局はWBCでは有利との分析が出ているんです」(前出・スポーツライター)

 そう、王者がライバルたちの分析や挑発にビビる必要はない。自分たちの野球ができれば3連覇‥‥と信じたいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身