スポーツ

プロ野球交流戦、パ・リーグの「お笑いベンチ裏」を地獄耳レポート!

 今年もプロ野球のセパ交流戦が大きな盛り上がりを見せている。毎年、パが圧倒する光景を見てきたが、取材を進めてみると、パ6球団ではドタバタした内情を抱えていたのである。

 交流戦といえば、ソフトバンクが主役という印象が強い。過去14回中7回の優勝。今年も2年ぶりに戦いを制してダンゴ状態から抜け出したいところだが、思わぬ難題を抱えていた。当面の対戦相手・セ球団ではなく、同じパのロッテを異常警戒しすぎてドツボにはまっているのだ。

 ここまでソフトはロッテに3勝9敗(6月7日現在、以下同)。対ロッテ戦としては南海ホークス時代の69年以来となる、開幕から4カード連続の負け越しを喫している。まさに異常事態だが、パ・リーグ関係者はこう説明する。

「原因は井口資仁監督(44)の盟友として昨季にソフトからロッテに移っている鳥越裕介ヘッドコーチ(47)の存在です。かつてホークスでは、一塁コーチャーとして相手投手のクセを盗む天才だった。昨季は新たなチームで情報を精査していた段階でしたが、今年は準備万端。今はベンチにいるとはいえ、ホークスの選手は鳥越ヘッドが見ているだけで過剰に意識してしまい自滅しているんです」

 一方、昨年の覇者・西武もパの上位混戦からなかなか抜け出せない。エース・多和田真三郎(26)が乱調続きで、5月25日にはついに無期限二軍調整を言い渡されていることも無関係ではないだろう。原因を探ると──。

「今年の年明け、自主トレの期間中に行方不明騒動があったんですが、実は奥さんの実家・札幌に帰省していたんです。暖かい自分の地元・沖縄で自主トレしていればいいものを案の定、札幌ではロクに走り込みもしていなかったようです。なんでも、素人の義兄から『指トレがいいんじゃないか』と勧められたようで、ビール瓶なんかを指に挟む不可解なトレーニングだけはしていたそうで、キャンプに入ってから『実際に指の力が付きました』と豪語していたのですが…。シーズンに入ったらボロボロで1勝しかしていません」(スポーツ紙デスク)

 このほかにも、6月11日発売の週刊アサヒ芸能6月20日号では、パ6球団のお笑い内幕を詳報している。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身