スポーツ
Posted on 2020年03月25日 17:59

強行開催「K-1」、観戦者の発熱報道に噴出する批判と憶測!

2020年03月25日 17:59

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国や県から開催自粛を要請されていたにもかかわらず、3月22日に決行された格闘技イベント「K-1」。会場には約6500人の格闘技ファンが訪れたというが、どうやら懸念されていた“悪夢”が現実化してしまったかもしれない、という情報が24日の「夕刊フジ」により報じられた。

「イベントの観戦者の中から発熱症状が出たという報告が23日に厚労省にあったとのことで、体調不良を訴えた患者は、PCR検査を受けたようです。主催者側は入場者にマスクを配布し、チケットの半券に住所氏名、連絡先を記入させる対応を取るなど、感染予防に取り組んでいましたが、当初から、開催には否定的な声が圧倒的でした。今回、発熱した患者がただの風邪ならばいいのですが、コロナに罹患していたとなると、批判の声が殺到するのは避けられないでしょう」(スポーツ紙記者)

 ネット上では「感染したら責任取るって言ってなかったけ? もしここから広がったらどうするつもりなんだろ?」「会場に行ったやつは自己責任だろ。問題はK-1にまったく興味のない人間に広まること」「K-1やっちまったな。6500人の観客はビクビクもんだろうな」「世界中がイベントを自粛する中での強行だもんな。行く人もどうかと思うけどね」など、批判の声が広がっている。

「現在は削除されているようですが、2月にはK-1ジム総本部のウェブサイトに《武漢ウイルスは耐熱性がなく、26-27度の温度で死にます。そのため、お湯をたくさん飲む。親戚にお湯を飲ませれば予防できる》と記載されていたという情報もあります。こうなると《もともと新型コロナウイルスに対しての認識が甘かったのではないか》という指摘が上がるのも仕方ないでしょう。あとは、患者が何事もないことを祈るしかありません」(前出・スポーツ紙記者)

 すべて杞憂に終わればいいのだが…。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク