スポーツ

強行開催「K-1」、観戦者の発熱報道に噴出する批判と憶測!

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国や県から開催自粛を要請されていたにもかかわらず、3月22日に決行された格闘技イベント「K-1」。会場には約6500人の格闘技ファンが訪れたというが、どうやら懸念されていた“悪夢”が現実化してしまったかもしれない、という情報が24日の「夕刊フジ」により報じられた。

「イベントの観戦者の中から発熱症状が出たという報告が23日に厚労省にあったとのことで、体調不良を訴えた患者は、PCR検査を受けたようです。主催者側は入場者にマスクを配布し、チケットの半券に住所氏名、連絡先を記入させる対応を取るなど、感染予防に取り組んでいましたが、当初から、開催には否定的な声が圧倒的でした。今回、発熱した患者がただの風邪ならばいいのですが、コロナに罹患していたとなると、批判の声が殺到するのは避けられないでしょう」(スポーツ紙記者)

 ネット上では「感染したら責任取るって言ってなかったけ? もしここから広がったらどうするつもりなんだろ?」「会場に行ったやつは自己責任だろ。問題はK-1にまったく興味のない人間に広まること」「K-1やっちまったな。6500人の観客はビクビクもんだろうな」「世界中がイベントを自粛する中での強行だもんな。行く人もどうかと思うけどね」など、批判の声が広がっている。

「現在は削除されているようですが、2月にはK-1ジム総本部のウェブサイトに《武漢ウイルスは耐熱性がなく、26-27度の温度で死にます。そのため、お湯をたくさん飲む。親戚にお湯を飲ませれば予防できる》と記載されていたという情報もあります。こうなると《もともと新型コロナウイルスに対しての認識が甘かったのではないか》という指摘が上がるのも仕方ないでしょう。あとは、患者が何事もないことを祈るしかありません」(前出・スポーツ紙記者)

 すべて杞憂に終わればいいのだが…。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー