芸能
Posted on 2020年08月27日 17:59

小倉智昭が真っ青!?“とくダネ終了”に追い打ちをかける「ハワイの非常事態」

2020年08月27日 17:59

 世界で新型コロナウイルスの感染者数が激増。トップ3をひた走るアメリカ。その中でもズバ抜けて感染者数が増えたのが、ハワイだ。

 8月24日時点で感染者数が6769人に達した。そのため8月27日(現地時間)から2週間にわたって、外出禁止令および在宅勤務令が施行されることになった。

 不要不急の外出は禁止で、ビーチ、公園、プール、ボウリング場などの屋外は閉鎖。 バーやクラブも閉鎖となる。

 レストランは飲食時以外はマスクを着用、最大5人までと利用が制限される。それ以前から観光客相手の店は売り上げ激減。地元民に愛された老舗から観光客が行列を作った人気店まで軒並み閉店する危機的状況に陥っている。

 急増する感染者数に手を焼いたハワイでは感染拡大防止のため、今後2週間でオアフ島で7万件の新型コロナウイルス関連の検査を実施することを発表した。

「危機的状況です。通りにもビーチにも人がいない。ホテルも客がおらず、レストランもガラガラ。もはや開店している店を見つけることのほうが難しい状況ですね。8月13日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、司会の小倉智昭がハワイで経営するラーメン店『ラーメンなかむら』の客入りが壊滅的と嘆いたばかり。小倉は『平均すると1日230人のお客さんがいたのに、今は10分の1以下。ワイキキの家賃は去年から急に高くなり、銀座並み。うちの店でも約200万円になる』と、毎月大赤字が増えるのを指をくわえて見ている状況を吐露していました。」(トラベルライター)

 たとえ運転資金に余裕があったとしても、このままでは厳しいだろう。

「本来なら、今夏、東京五輪が開催され、小倉は大好きな五輪観戦を大いに堪能していたはずです。ところがコロナ禍のためにテレビ局は広告収入が激減。制作費削減のため来春に『とくダネ』は終了と報じられています。このまま新型コロナが終息しなければ、来夏の東京五輪も厳しい状況で、ハワイの上得意である日本人観光客の渡航も増えることはない。そうなれば、老後の生活費の下支えにするはずのハワイのラーメン店も閉店せざるを得ないかもしれまでんね」(芸能ライター)

「とくダネ」が終わったとしても、小倉の場合、仕事がないということはないだろうが、コロナの動向には、事業家としての関心も人一倍ありそうで…。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク