スポーツ

競馬特捜隊「新馬戦アナライズ」この馬券を買え!~国内新種牡馬編~

 今週から新馬戦がスタートする。今年、産駒をデビューさせる新種牡馬は40頭以上いるが、その中から有力種牡馬をチョイス。どのような特徴を持っているか、検証していくことにしよう。まずは、国内で活躍した種牡馬からだ。

 産駒数が多いのはサトノクラウン、リアルスティール、サトノダイヤモンドの3頭。それぞれ128、115、97頭を数える。期待の大きさの表れと言っていいだろう。

 サトノクラウンは古馬になって香港ヴァース、宝塚記念を制覇した、Marjuの持ち込み馬。非主流のノーザンダンサー系種牡馬で、サンデーの血を一滴も持たないのが大きな特徴だ。そのため、配合相手を選ばない。

 欧州色が強く芝向きだが、母系に複数のミスタープロスペクターを含んでいるので、ダート向きの馬も出てくるだろう。仕上がりは早く、距離も配合によっては2400メートルも大丈夫。6月5日(日)の東京・芝1400メートルの新馬に、クラックオブドーン(牡、美浦・中館厩舎)が出走予定だ。

 リアルスティールのGI勝利はドバイターフだけだが、全妹ラヴズオンリーユーの大活躍もあり、注目度は高い。ディープインパクト×母父ストームキャットはキズナと同配合で、今、日本で最もトレンドとなる組み合わせ。そのため、同じディープ産駒のサトノダイヤモンドよりも人気がある。

 芝向きだが、キズナ産駒が全くダートを苦にしないように、ダートを得意とする馬も出てくるだろう。仕上がり早で、スプリンターからステイヤーまで、幅広い範囲で活躍馬が出そうだ。6月18日(土)の阪神・芝1600メートルの新馬に、ガルヴァナイズ(牡、栗東・友道厩舎)が出走予定。

 サトノダイヤモンドは菊花賞と有馬記念を制した名馬。馬格の良さではディープの後継馬中随一で、産駒の見栄えもいい。そのため、2年目以降も140頭前後の牝馬に種付けを行っている。

 アルゼンチン牝系らしく仕上がりは早く、3歳までには完成する。その反面、古馬になってからの成長力はあまり期待できないだろう。

 距離は2000メートル前後がベスト。第4回中京・6月4日(土)の中京・芝1600メートルの新馬に、ダイヤモンドハンズ(牡、栗東・池江厩舎)が出走予定だ。

 最後に、楽しみなスプリンター系種牡馬を一頭挙げておこう。16、17年と、2年連続スプリンターズSを勝利したレッドファルクスだ。産駒数80頭の中から、必ず快速馬が出てくるとみている。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身