スポーツ
Posted on 2014年05月31日 09:58

天才・武豊「ダービー直前」独占インタビュー(5)「アドマイヤベガの時に近い感覚で楽しみです」

2014年05月31日 09:58

20140605h

 皐月賞で惨敗したあとダービーで巻き返した彼の騎乗馬というと、09年、2番人気に支持された皐月賞で13着に終わりながら、ダービーで2着と健闘したリーチザクラウンが思い出される。感覚的にはあの時のようなものなのか。

「いや、ちょっと違いますね。ダービーを勝つ馬というのは、もまれなければ、とか、流れが速くなれば、といった条件がつかない馬だと思うんです。でも、リーチザクラウンは、自分の形になれば強いけど、そうならないと苦しいタイプだった。それより、アドマイヤベガの時に近い感覚ですね。あの時も、皐月賞は全然ダメだったけど、力を出し切ればダービーで十分巻き返せるだろう、という手応えがありました

 99年、アドマイヤベガは皐月賞で1番人気に支持されながら6着に敗れた。勝ち馬との差はコンマ6秒。今年のスターダムは、着順こそ11着とさらに悪いが、タイム差はコンマ7秒だったから、アドマイヤベガの時とそう変わらない。

 ダービーで2着に終わったリーチザクラウンではなく、前年のスペシャルウィークに続く連覇を果たしたアドマイヤベガの時に近い感触を得ているというあたり、ポジティブなレースとの向き合い方をする彼らしい。

「トーセンスターダムがダービーを勝っても不思議ではないし、驚くことではないと思います。あの廐舎ですから、本番はきっちり仕上げてくるでしょう。楽しみなパートナーで出られるという喜びを、今年も感じています」

 彼の口からライバルの指名はなかった。

「でも、話題性のある、おもしろいメンバーがそろいましたね。エビちゃん(蛯名正義騎手)にとっては悲願のダービーだし、橋口(弘次郎調教師)先生にとってもそうですよね。1番人気はイスラボニータとトゥザワールドのどっちでしょうね。もちろん、勝ちを狙っていきますよ」

 前人未到のダービー6勝という偉業に向けて、武はどんな手綱さばきを見せてくれるのか。6月1日、東京競馬場で、その答えが出る。

◆聞き手・島田明宏(作家)

◆アサヒ芸能5/27発売(6/5号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク