スポーツ
Posted on 2022年11月17日 09:58

マイルCS…ソダシ「4戦全勝」芝マイルで3年連続JRA賞を獲る!

2022年11月17日 09:58

 白毛のアイドルホース・ソダシが第39回マイルチャンピオンシップ(11月20日・阪神)で、歴史的名牝らと肩を並べるかもしれない。

 前走の府中牝馬S、前々走の札幌記念では1番人気を背負いながら2着、5着とファンの期待に応えられなかったが、今回は過去G1で3勝を含む4戦全勝と得意にする、芝のマイル戦。ソダシにとっては間違いなく、ベストの条件だろう。

 今年は複数GIを勝っている古馬牝馬、短距離馬はいない。5月のヴィクトリアマイルを勝っているソダシが今回も勝てば、一昨年の最優秀2歳牝馬、昨年の最優秀3歳牝馬に続く、3年連続のJRA賞に輝く可能性は十分だ。

 過去、牝馬で3年連続JRA賞に名前を連ねたのは、牝馬として64年ぶりに日本ダービーを勝つなど、GIで7勝を挙げたウオッカ、12年に牝馬3冠に輝いたジェンティルドンナなど、6頭しかいない。

 前走の府中牝馬Sは結果的にゴール前で差されたが、騎乗した吉田隼人は「自分のペースで走れていたし、内容は良かった」と話している。ここを叩いたことで、さらに状態が上向いているのは間違いない。

 ソダシにとって芝では初の、牡馬混合G1レース。今まで以上にハードルは高いが、牡馬を蹴散らし、女傑たちの仲間入りを果たすのではないか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク