スポーツ
Posted on 2023年05月16日 17:58

ソフトバンクが下馬評を裏切る不調「大枚はたいて補強大失敗」に渦巻く選手の不満

2023年05月16日 17:58

 プロ野球ソフトバンクホークスが33試合を終えて、17勝14敗2分。3位に甘んじており、なかなか調子が上がってこない。開幕前の下馬評では圧倒的な支持を誇っていたが、藤本博史監督がなんとか戦力をやりくりしているのが現状だ。なぜ当初の予想通りとはいかないのか。スポーツ紙デスクが解説する。

「補強の失敗がこの結果につながっています。特に大砲として期待した外国人野手が大誤算といっていいでしょう。アメリカ独立リーグで48発を打ったホーキンスと、長距離砲アストゥディーヨの2人を補強しましたが、いまだに2人そろってホームランは0。昨年まで在籍したデスパイネとグラシアルの穴を埋めることができず、上層部から海外スカウトが叱責されたといいます」

 投手陣の思惑も外れた。3年総額15億円で獲得した前レンジャーズの有原航平と、1億6000万円で獲得した前阪神タイガースのガンケルも未勝利なのだ。

「全盛期を過ぎた投手に大枚をはたいたものの、ほとんど戦力にならない。先発ローテーションの枚数不足は深刻です。未知数の外部選手に大金をつぎ込む補強のやり方に、選手からは不満の声が漏れ始めています」(球団関係者)

 大幅に出遅れていたガンケルは、ようやく5月14日のオリックス戦で移籍後初登板したが、白星はつかず、翌日に登録抹消。これからの逆襲なるか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク