スポーツ
Posted on 2014年10月08日 09:57

星野仙一 スポーツ紙が封印した「鉄拳流血事件」を一挙プレイバック!(2)乱闘騒動で刑事告発も…

2014年10月08日 09:57

20141009r

 星野監督が感情を剥き出しにしてぶつけてきたのは、何も選手に対してだけではない。相手チームはもちろん、審判に怒りをあらわにするのも真骨頂だった。

 監督として過去に6度の退場処分を受けているが、2000年5月6日の横浜戦では、球審の判定に猛抗議したあまりに‥‥。

「見送った球をストライクと判定された立浪和義(45)が球審の両肩を突くや、星野監督が全力疾走で駆け寄ってきて、球審に左肩でぶつかる猛タックルを仕掛けました。星野監督は立浪、大西崇之(43)とともに退場処分となりましたが、騒動の際、球審が肋骨骨折を負っていた。すると一般のファンが星野監督、立浪、大西の3人を刑事告発したんです。3人は起訴猶予処分でしたが、書類送検されました」(スポーツ紙デスク)

 ちなみに、この年は95年オフから続いた、中日の第2次政権の最終年である。

 当時を知る関係者は「第1次政権時よりは選手への当たりが軽くなった」と口にするのだが、“情念監督”の気質がそう簡単に変わるはずもなかったようだ。

「第2次政権時代にも、打たれた投手をベンチ裏に呼びつけることがあったそうです。ある投手が打ち込まれたあと、監督のもとへ行くと、目の前で野手がボコボコに殴られた。続けて『顔の形変えたるか!』と、すごまれたそうです。結果的に、その投手が鉄拳を食らうことはなかったようですが、気持ちを新たにしたといいます」(球界関係者)

 さすがに、01年オフの阪神監督就任以降は、選手に“愛のムチ”を振るうことも意識的に自粛するようになったという。

「楽天監督時代には『今の子に合わせないといけないからな。殴られてきた選手とは違うから』と話していた。それでも、過去のイメージがあるから選手はビビりますよ。10年オフの就任早々、嶋基宏(29)に対し『キャッチャーいうのは、いろんな意味で責任負わなきゃいけん。殴られるのも覚悟しとけ』とメッセージを送っただけでも相当効果はあったでしょう」(楽天番記者)

 人間に手は出さなくてもモノには当たった。

「本拠地のコボスタ宮城では、ベンチの扇風機の網がよく壊されてますね。ベンチ裏にある金属素材の四角いゴミ箱の形状が、何度も蹴り飛ばされて新品の頃の面影すらない」(楽天番記者)

 いつまでも血気は盛んなのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク