スポーツ

サッカー日本代表・古橋亨梧が明かした雑草人生「プロ契約できず吐いた」嘘のような過去

 スコティッシュ・プレミアシップのセルティックFCに所属し、今季の得点王とMVPを獲得した古橋亨梧。6月に日本代表復帰を果たした彼が、ヴィッセル神戸の先輩である那須大亮のYouTubeチャンネルに登場。サッカーを始めたきっかけから岐阜FCとプロ契約を結ぶまでの波乱万丈を語っている。

 もともと水泳をやっていた古橋は年上の男の子がサッカーをやっているのを見てやりたいと思うようになり、小学生になると同時にボールを蹴り始めた。

 中学時代に本格的にサッカーに取り組もうと、京都サンガF.C.のジュニアユースのセレクションを受験。しかし不合格になり、厳しいことで知られる地元のサッカークラブに入団した。

 上手くなりたいと自ら希望したクラブ入りだったが、初練習の前には極度の緊張で親にしがみつき泣いていたという。

 高校生になる時も挫折を味わう。強豪校からのオファーはなく、興國高等学校(大阪市)に進学しサッカー部に入部。そこでは「周りについていけず大丈夫かと思いました」というほど力の差を感じたという。それでも練習を重ねプロになりたいと思い始めたが、

「メンタル的にもよくなったし技術的にも劣っていたので行けるとは思っていなかった」

 とJリーグのクラブ入りは断念。オファーがあった中央大学に進学した。

「東京のほうがプロのチームが多いので、東京で揉まれて頑張ればプロに近づけるかなと思って選んだ」

 という大学進学だったが、4回生になりJリーグのチームに練習参加してもオファーはなかった。卒業が近づきプレッシャーを感じ始めるなか、練習後に吐いていたこともあったという。そしてようやく、岐阜FCからオファーがあり、プロへの道が開けたのだった。

 日本代表選手は各年代で代表に選ばれてきたサッカーエリートが多く、古橋のような例は珍しい。雑草魂でこれからも活躍してほしい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
紹介状ナシで大病院に行くと「特別料金」が発生/医者が教えたがらない簡単に「医療費が節約できる」裏ワザ10選〈病院編〉
4
ロッテ新球場「なぜ屋根をつけない?」の答えは「650億円の壁」と「ハーフカバー」
5
【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」