スポーツ

「暴力と破壊」の浦和サポーターが「また暴れる」宣言で想起する「死者328人」の悲劇

 日本サッカー界に未曾有の危機が訪れている。発端となったのは、8月2日にCSアセット港サッカー場で行われた、名古屋グランパス×浦和レッズの天皇杯全日本選手権4回戦だ。

 この試合に0-3で名古屋に敗れた浦和の一部サポーターが暴徒化。興奮してピッチに乱入し、警備員の制止を振り切りって、名古屋側のサポーター席になだれ込んだ。相手の横断幕を強奪したほか、女性や子供にも突進していく様子が確認されている。

 クラブの対応にも批判が集中した。試合翌日に処分を発表した浦和は、立ち入り禁止エリアへ侵入したサポーター45人に対しては「厳重注意」にとどめ、サポーターを統括するリーダーにも「浦和出場の16試合入場禁止」を言い渡しただけの甘すぎる対応。サッカーファンから「永久追放以外は考えられない」といった苦言が相次いだ。

 8月28日には、さらに深刻な事態が判明した。8月2日の試合後にJリーグ、両クラブ、両サポーターの代表者が集まり話し合った際、浦和側のリーダーから「追加処分があれば、再び暴れる」との主張があったことが、明らかになったのだ。

 今回の異常事態について、

「手ぬるい対応では、Jリーグの存続すら危うくなる」

 と危機感をあらわにするのは、サッカー協会関係者だ。続けて強い口調で言うには、

「『また暴れる』との主張は明らかに脅迫です。『試合実施時におけるセキュリティーは究極の観客サービスである』との理念を掲げるJリーグにとって、看過できるものではない。なにより一部のサポーターが暴れることで、多くの観客が負傷、あるいは命を落とす可能性を忘れてはなりません」

 ここで想起するのは「サッカー史上最大の悲劇」だ。

「1964年にペルーで行われたペルー×アルゼンチン戦では、微妙な判定をきっかけにホーム側サポーターが暴徒化したことで、群集事故が発生。328人の死者を出す『エスタディオ・ナシオナルの悲劇』が起きました。昨年もインドネシアのサッカー暴動で、133人が死亡する事件がありました。今こそ、こうした悲劇を我々は思い出すべきです」(前出・サッカー協会関係者)

 断固とした対応が求められているのだ。

(川瀬大輔)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身