スポーツ
Posted on 2024年07月10日 12:00

川藤幸三が阪神×ヤクルト戦解説「実況アナをブチ切れ恫喝」に退場勧告

2024年07月10日 12:00

 阪神での現役時代に「ヤジ将軍」として人気を博した野球解説者の川藤幸三氏が、甲子園で行われた7月9日の阪神×ヤクルト戦に解説者として出演。実況アナウンサーにブチ切れし、視聴者から「完全なパワハラ」との批判が相次いだ。

 4回表二死三塁の場面で、宮本丈のライトへのタイムリーヒットで、ヤクルトが先制。阪神はスコアリングポジションにランナーを進めるものの、あと1本が出ず、苦戦を強いられた。

 そんな状況にイライラしていたのか、川藤氏は実況アナウンサーから阪神先発・才木浩人の今年の変化球について質問されると、声を荒らげて恫喝まがいの叱責。

「誰が見てもいいだろ。みんなが認めてるのに、ワシだけ変なこと言うんか! もっとまともなこと聞けぇ、お前は!」

 これには視聴者もドン引きだ。SNS上には「川藤の解説マジで不快すぎる。本当に辞めてほしい」「公共の電波でパワハラするなよ~。酔っ払っているのか」などと「退場勧告」が相次いだ。

 現場では「川さん」と慕われ、川藤節を炸裂させてきた。阪神ファンの間ではお馴染みの愛されキャラだが、最近の若いファンには少々強面に映るのだろう。

「確かに実況アナウンサーに八つ当たりするかのような物言いは今のご時世、パワハラ認定されても仕方ありません。往年の阪神ファンとて、複雑な気持ちだったんじゃないでしょうか」(球界関係者)

 かつて日本ハムや広島で活躍し、広島コーチ時代には「鬼軍曹」として恐れられた大下剛史氏は、解説で実況アナから問いかけられると、

「そんなことより○○さんねぇ」

 などと却下し、長い沈黙が生まれる放送事故を何度も起こしている。広島ファンからのウケは上々だったが、気が付けば解説者の座を他の広島OBに奪われていた。

 往年の川藤節とて、時代の流れには逆らえない。同時解説として出演した赤星憲広氏の賢明のフォローにも、さすがに限界があったようで…。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク