スポーツ
Posted on 2024年10月02日 05:58

権藤博が中日・立浪監督を断罪「よく3年もやれたな」「この戦力で最下位はありえない」の喝!

2024年10月02日 05:58

「采配うんぬんより結果が全てなの。最下位、最下位、最下位なんていうことはね、よく3年もやれたなと思うんですよ」

 東海テレビのYouTubeチャンネル〈東海テレビ NEWS ONE〉で、既に退任を表明している中日ドラゴンズ・立浪和義監督をこう評したのは、野球解説者の権藤博氏だった。厳しい指摘は続く。

「この戦力で3年連続最下位になることはありえないです。どうしてかって言ったらね、ピッチャーがよくて、抑えのピッチャーがいてね。すごくバッティングがよくてもピッチャーが悪いとね、打っても打ってもひっくり返されるけどね、点を取れば抑えてくれる戦力を持ってるわけじゃないですか。このチームでこれだけ勝てないっていうのは、監督が責任取らなきゃしょうがないですよ」

 権藤氏が求める中日の新監督像は、立浪氏と同じタイミングで監督に就任した日本ハム・新庄監督だと言う。権藤氏の持論はこうだ。

「新庄は新しいもの好きで、いろいろ目立ちたがり屋なことをやるけど、選手が『オレを使ってくれる』って意気に感じたところがあったと思うんですよ。去年、一昨年と成績悪いけど、今年は出てきてますもんね。清宮(幸太郎)とか育ってるし、中日から行ったキャッチャー(郡司裕也)…。新庄は軽いけど、面白いとかあるじゃないですか、明るいし。でも立浪はマジメだけど、暗いとは言わないけど、表面に出て『行くぞ』っていう覇気が選手には出なかったと、私は思います」

 2023年途中に中日から日本ハムに移籍した郡司は、今シーズン(9月29日終了時点)、123試合に出場して打率2割6分2厘、12本塁打、49打点と、新庄監督初のAクラス入りに貢献している。

 新監督はまだ発表されていないが、来季の中日に期待したい。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク