スポーツ

マイルCS大的中の馬券師が断言!ジャパンカップ「勝つのはドウデュース以外の日本馬」「買える外国馬は1頭だけ」

「欧州最高峰の馬のレベルを、日本で見せつけるでしょう。日本競馬がどこまで発展してきたか、ひとつのテスト」

 11月24日の競馬GⅠ「ジャパンカップ」を前にそう豪語するのは、フランスから参戦するゴリアットの共同馬主ジョン・スチュワート氏だ。そんなかつてないトラッシュトーク(?)があってか、久々に注目度は高くなっている。

 ゴリアットのほかに、ディープインパクト産駒でアイルランドとイギリスでGⅠ全6勝のオーギュストロダン、ドイツのGⅠホースで凱旋門賞にも参戦したファンタスティックムーンと、近年のJCでは外国馬が「最も強力」と言われているわけだが、肝心な馬券戦略では、彼らをどう扱えばいいのか。

 11月17日のマイルCSをズバリ的中させ、JC資金がたんまりできたという関東在住の馬券師ライターT氏は「JCの予想はいつもと同じで簡単」と、こちらも豪語する。

「ここ10年、外国馬はチラホラ参戦していましたが、掲示板(5着以内)にすら載っていない。では今年の外国馬がまとめて掲示板に載るか。府中の芝がフランスの芝にでも変わらない限り、無理な話です。しかも出走馬はアーモンドアイが圧勝した2018年以来となる、14頭という少なさ。たとえゴリアットが先行集団で頑張っても、32秒台の上がりを使える日本馬の餌食になるでしょう」

 つまり今年の外国馬は全く眼中にない、ということらしい。なぜなのか。

「日本馬がいつも力を発揮できない、フランスの重たい芝で好成績を残すゴリアットは、盛り上げてくれた馬主には感謝しますが、馬券は別モノです。ディープ産駒のオーギュストロダンはレース後に引退式をするようで、本当に仕上げてきていますか。それすら怪しい上に、この馬、海外遠征は斤量が軽かったブリーダーズCでは勝ちましたが、日本馬が得意なドバイのコースでは惨敗した。ドバイシーマCではリバティアイランド(3着)の影も踏めずに最下位(12着)ですよ。海外遠征や日本馬場への適性には大いに疑問が残ります。この2頭に貴重な資金は使うのはもったいない。ただしもう1頭、3頭の中で最低人気のファンタスティックムーンだけは買えます。欧州で最も馬場が硬いドイツの馬で、良馬場に限れば4戦4勝。7つの負けは全て、重馬場や不良馬場です。しかも2年連続で凱旋門賞で惨敗(11着、9着)。まるで軽い馬場が得意な日本馬のような成績じゃないですか。冬枯れでパンパンの良馬場で行われることが多いJCに連れてきた意味がわかります」

 なるほど。ドイツ馬といえば、1995年のJCでナリタブライアンやヒシアマゾンという有馬記念ワンツーの精鋭を破って驚かせた、ランドが思い出される。ランドも2年連続で凱旋門賞に跳ね返された「硬い馬場」を好む馬だった。ではマイルCS大的中のT氏の本命は、ファンタスティックムーンということか。

「いやいや、あくまで買えるというだけ。ここ7年のJCは全て5番人気以内の馬でしか、馬券が成立していない。つまり、ハナからいらない日本馬が半分以上いるということになる。穴党にとっては実につまらないレースですが、今年は出走馬のレベルが低いので、多少はそれが崩れる可能性がありますね。その可能性を秘める1頭が、ファンタスティックムーンというわけです。本命は人気でも、チェルヴィニアしかいない。3歳牝馬で54キロは圧倒的に有利。2019年のカレンブーケドールでさえ馬券になったレース(2着)で、東京でGⅠ連勝中。牝馬に関しては、好成績が続いている間は買い続けるべき。まあ、これで仕方ないですね」

 その他では昨年3着のスターズオンアースのJC適性、凱旋門賞では話にならなかったシンエンペラーの激走、ひと叩きして一変がありうるブローザホーンを馬券に組み入れると語った。

 しかし、チェルヴィニアと並ぶ1番人気候補のドウデュースの名前はいっさい、聞こえてこなかったのだが…。

「3歳の秋以降の2年間、2戦連続で馬券になったことが一度もないのがドウデュース。良い時は爆発するが、その状態が続かない、典型的な調教師泣かせのタイプでしょう。ハーツクライ産駒らしいともいえます。そういえば、友道調教師が妙な週刊誌ネタで騒がせてミソをつけてましたが、とにかく今回は人気を持っていってくれることに感謝です。1円も買いませんよ」

 またまたスチュワート氏に負けない豪語で最後を締めたが、T氏はチェルヴィニアを1着固定とし、先に挙げた馬での3連単を構築するという。いわく「ドウデュースが消えて、久々に中穴配当が出るJCになるでしょう」という思惑だ。

 話題の外国馬が勝つのか、相変わらず日本馬がホームの利で上位を独占するのか。2人の豪語に負けないよう、大いに盛り上がってほしいところだ。

(宮村仁)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身