スポーツ

広島・黒田博樹「不屈の野球道」(8)プロから注目されないで終わった高校時代

20150423r

 3月28日に広島のRCCテレビが放送した特別番組「黒田博樹復帰の真実」の撮影で、黒田は13年のオフに大阪府太子町にある上宮の練習グラウンドを訪れた。

 グラウンドに立ち、

「嫌やったなあ。ここで投げるの。ボールを探しに行く振りをして、外野フェンスの裏が土手になっていて、そこの川の水を手ですくって飲んでいました」

 と苦笑いを浮かべたものだった。

 ふがいない投球と罰走を繰り返す、野球漬けの日々──。同学年のチームメイトだった横内誠さんが、黒田の試練時代を振り返る。

「僕は外野を守っていたんで、レフトポールからライトポールを延々と走っているクロちゃんの姿がいちばん印象に残っている。帰りの電車が一緒になることもあったけど、その時『肩や肘、腰が痛くて、思うように投げられへん』って。でも、『やめたい』とか、そんな弱音は一度も聞いたことがなかった」

 高校球児の憧れである甲子園出場を目指して、過酷な練習に耐える黒田。そんな息子に対して、母の靖子さんは「苦しまずして栄光なし」という言葉を与えたという。だが、黒田は高校3年間、ずっと控え投手であり、最後までエースナンバーが与えられることはなかった。

 黒田の3年時には監督を務めていた田中氏が、高校時点での教え子の実力について語る。

「学校の授業も練習も3年間、皆勤賞だったと記憶している。寡黙で真面目に取り組んでいたけど、プロに行けるレベルではなかった。当時は、ピッチャーにも野手陣にも、いい選手が多かったからプロのスカウトが来ることもあったけど、控え投手でも本当によければ、『これはええな』ってなるでしょう。でも、誰一人、黒田に注目する人はいなかった。眼中になかったと思います」

 結局、高校最後の夏となった大阪大会で、上宮高校は準々決勝敗退。黒田には大会を通じて1イニングも登板機会がなかった。こうしてあまりに過酷だった高校野球生活は終わりを告げるのだった。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身